注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

私事で大変恐縮なのですが、目的を持って相手と会話をしたり、文章を書くのに先入観が…

回答4 + お礼2  HIT数 460 あ+ あ-

匿名さん
22/05/28 17:31(最終更新日時)

私事で大変恐縮なのですが、目的を持って相手と会話をしたり、文章を書くのに先入観があり、子どもころから未熟なまま、脳のシナプスが繋がっていない事に困っています。

文章の場合は、その文章の目的を意識しつつ執筆していくのが基本かと思いますが、目的を意識しつつ、文章を書き始めると他にも作成に於いて重要な視点、(誤字や脱字や接続詞などが狂っていないか、使用している漢字の難易度が適切かどうか、文章の全体のバランスや、句読点の位置や改行の仕方、敬語を御用していないか等、また文章の意味が読み手の立場や状況に誤解を与えないようにしっかりと配慮されているか)を、目的を意識しつつ同時に処理することができないので、文章を少し書くだけでも疲労困憊してしまいます。これらの視点を持ちつつ修正しても、新たに意味不明な所がでて来たり、納得のいかない部分ももぐら叩きのように、たくさん出てくるからです。

最低限、相手に誤解少なく読める文章を書くのに、あり得ないほど時間を要してしまいますし、会話も同じような事由で駄目です。

もはや、生きることに向いてないのかもしれません。もっとも、瞬発的に適当な言い回しをしなければならない、会話のほうがレベルが高いです。この間も、言葉を選んだ挙句、間違えたので直したいです。

人とまともな会話をする前ステップとして、相手に自分の意図が正確に伝わりかつ、意味の通った美しい文章を、手早く書けるようになりたいのですが、何か良い方法やコツとかって無いでしょうか?

タグ

No.3550410 22/05/28 14:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧