注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

真剣に悩んでいます。私は生まれた時から複雑な環境で育ち、片親で家が貧乏だったり酷…

回答2 + お礼0  HIT数 445 あ+ あ-

モスラ( 44 ♀ ZzKUCd )
22/06/01 20:30(最終更新日時)

真剣に悩んでいます。私は生まれた時から複雑な環境で育ち、片親で家が貧乏だったり酷いイジメに遭ったり、高校時代に交際していた男性や当時のバイト先で友人になった女子大生からの勧誘で創価学会に18歳の高校卒業直前に自分から入信しました。私は22歳までは割と熱心に学会活動をしていたし、勤行、お題目も熱心にあげていました。
しかし、23歳からは仕事が忙しくなり活動はおざなりになってしまい、その間に結婚、出産、離婚を経てシンマザとして育児しながら再度学会活動を以前ほどではなかったがするようになりました。
その後引っ越しを3回経験してその度に活動地区が変更されたりしましたが都度地区の活動を熱心までは行かないがそれなりにやってきました。
ですが10年前に今の地域に引っ越してきてからは今の地区の活動をしていたのですがその地区の活動メンバーに対して違和感を感じるようになり此方の地区で活動は難しいと判断になってしまい私は引っ越し当初から活動を一切ストップしてしまいました。
今は学会に名簿があるだけで幽霊会員です。今後も学会活動はしないと決めてあります。
今までに所属していた地区でもそうでしたが学会は活動が大変でしたし、ちゃんと会合、選挙時期になると投票依頼活動等の活動していても他の学会員さんからの抜き打ちで家庭訪問は当たり前でした。また、今でも選挙シーズンになると投票依頼の連絡が私にもかかってきます。それに地区のメンバーさんから時々月間の活動スケジュール表(そのメンバーさん手作り)が玄関に挟まってます。私は活動してないにも関わらず連絡も来てるし家庭訪問もあります。これは活動の有無関係なく学会に名簿がある以上家庭訪問、選挙投票依頼は避けて通れないのかと思います。
特に役職についてる学会員さんの奥様方は働くよりも活動に力を入れてる感じがします。朝から晩まで活動してる感じです。
私は今の地域に引っ越してからは学会をやめようかと考えるようになりましたが以前所属していた地区の人からは昔からやめたら仏罰は確実!と都度脅され思いとどまってきましたが私の場合子供も学会に入れてるしやめるなら親子でやめようかと。でも仏罰は覚悟した方がいいですか?今後も活動しないなら名簿から外れた方がいいのかなと最近考え出してます。でもバチ当たるのが怖いです。電話、訪問されるのが嫌な為。でも私は他の宗教に入る気もありません。勧誘されても迷惑しかありませんから。
今思えば子供時代に大変だったからといって自分から創価学会に入信する10代なんて普通なかなか居ないと思います。
そもそも私の人生が普通じゃないんだから仕方ないけど。
あと全ての学会員さんが変な人ばかりと言ってる訳じゃありません。まともな人だっています。それは私も理解していますが現代はネットが普及しているから自分から進んで学会じゃなくてもどこかの宗教に入信するケースはあるのかもしれませんが私は度々の電話や訪問が迷惑だと感じるようになってしまいモヤモヤしています。
どうしたらいいでしょうか?
年甲斐もない内容で申し訳ございません。

タグ

No.3553238 22/06/01 16:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧