退職の意思の伝え方について相談です。 プロフィール: ・30代半ば ・営業…

回答4 + お礼3  HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
22/06/10 05:29(最終更新日時)

退職の意思の伝え方について相談です。
プロフィール:
・30代半ば
・営業職
・プレイングマネージャー
・勤続10年

状況:
10年務めた会社を辞めようと思っています。
転職理由はこれまでのキャリアを活かしステップアップするためです。
会社への不満が多少ありますがそれは退職理由とはつながっていないです。

転職状況:
苦労しましたが数社内定をいただきました。
上司に伝えるタイミング:
来週前半に上司に話をして
9月末締めで退職する旨伝える予定です。

悩んでいること:
現職は労働環境が今よくない状況で
毎日22時まで働くメンバーがいたり
心理的なものから体調を崩したりしているメンバーがおります。
また退職や体を壊したメンバーの
担当企業は割と私が引き継ぐことが多いです(勤続10年で安定感があるからでしょうか)
この間上司に退職の旨伝えようとしたところ
「○○さんが体調を崩し 担当企業を減らそうと思う
○○さん(私のこと)が代わりに7月から担当してもらえないか?」と言われてしまい
退職の意思を伝えそびれてしまいました。

私自身いろいろ考えて転職し、企業を選んで活動しており
意思は固いのですが今、この部が大変な時期に転職することに
多少の引け目を感じています。
(というったことがもっと上の上層部が考えることで
営業一人抜けても影響ないとはわかっていますが。)

転職すること=申し訳ないという気持ちが出てきました。

みなさんならこの場合、上司にどのように退職の意思を伝えますでしょうか?

No.3558247 22/06/09 06:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧