注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

ゲームの課金についてです。うちの家庭は(主に父親が)「見境なくなるし依存性がある…

回答5 + お礼0  HIT数 300 あ+ あ-

学生さん
22/06/10 14:28(最終更新日時)

ゲームの課金についてです。うちの家庭は(主に父親が)「見境なくなるし依存性がある。危険だし画面の中の事なんだから、課金するだけ無駄。まずゲームはあまりするな」といったスタンスで、課金を許してくれません。
バイトを始めてから、自分で使えるお金が増えたので、大好きなスマホゲームの限定アイテムをゲットするためのチケット(千円ほどのものです)を買いたいと思うようになったのですが、(父)親にはなんと言えば良いのでしょうか?
母親にも課金をしたいという事はまだ言っていないのですが、ゲーム自体は「楽しそう、良いね」と肯定的です。父親にはまず、そのゲームをやっている事も言えていません。
スマホは親に買って貰ったものだけれど、これからずっと課金し続ける訳でもないし、自分のお金で払うんだし、画面の中から取り出せない電子書籍と画面の中から取り出せないアイテムで何の違いがあるんだ。まずその本紙媒体でも持っていたじゃんと思ってしまいます。

タグ

No.3559063 22/06/10 13:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧