注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

書字障害がある子供の進路はどうなりますか? 小学生の頃から字が汚いことを指摘さ…

回答2 + お礼0  HIT数 284 あ+ あ-

匿名さん
22/06/11 01:15(最終更新日時)

書字障害がある子供の進路はどうなりますか?
小学生の頃から字が汚いことを指摘され続け漢字もなかなか覚えられないのでこれは変だと思い発達支援センターへ行き検査したところ目の使い方に問題があり文字を一点集中で見てしまうことや筆圧が弱くノートに綺麗に字が書けない、枠内に収めて書けない、画数の多い漢字が覚えられない、書字に困難を抱えているようでした。小、中学校に相談してノートは全部写すのではなく要点だけ書くようにしてもらい、塾に通い本人も努力して何とか公立高校に入学できました。
この件に関して一応高校には伝えていますが、この間の中間テストの点数がめちゃくちゃ悪く、担任からは「答案用紙の字が読めなかったのも原因だと思う」と注意されたとのこと。
丁寧に書こうとすると時間が足りなくなり、急ぐと汚くなる、漢字も間違えてしまう、どうしたら良いのでしょうか。
もう一度学校にはお伝えしようと思いますが義務教育とは違うためどこまで配慮してもらえるのか…(T . T)
中学の時は選択問題を多くしてもらってたので何とかなってました。
経験者さんいらっしゃいましたら宜しくお願いします。本人は大学進学を目指してますがこのままでは難しいと思います。担任からは社会に出た時きっと困ると思うから今からでも字を綺麗に書く練習した方が良いと言われてしまいました。以前、練習しても綺麗に書けるようにはならないと説明したのですが、やはり理解得るのは難しいですね。

タグ

No.3559469 22/06/11 00:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧