注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

夫から食品と雑費費用とわたしの小遣い1万円合わせて5万円を渡してもらいまかされて…

回答12 + お礼7  HIT数 764 あ+ あ-

匿名さん
22/06/20 12:39(最終更新日時)

夫から食品と雑費費用とわたしの小遣い1万円合わせて5万円を渡してもらいまかされていますが(夫手取り48万ボーナス別)、中学生の息子2人と大人(夫)1人(食べるじかんも食べるものも違いますし(夫からの食事文句があり全時間に麺類、かれーなどの汁物は禁止夕飯は18時にぴったり用意、外食も惣菜弁当も禁止(お酒のあてになるもの)逆に子供はカレーオムライス、唐揚げなので2種類以上は用意します)、残ったものを残飯処理みたいに食べるので虚しくなります(ない時は食べずにいるので大分痩せました。)。制服の衣替えや息子の衣服、遊行費のときは雑費ではたらずパートからだしています。)自分のパート代金は8万円6千円前後(夫の健康保険の抜けないために)なので食費の足りない分や子供の遊行費用(学校の衣替えや普段着の服)、学校の給食費(8千円から12000円)、別途で学校から問題集やプリント代金工作費を5600円毎月だしていますあと塾代。幼稚園からわたしが払っていたのでいいのですが、最近、お金が足りなくなってきて息子は半分登校拒否になり給食は食べず家で食べているので二重払いになっていたり塾に行かしたくても月の授業料はらえてもたまに夏季講習や施設維持費が3万円とかいきなり請求がきて通うのをあきらめてもらいました。夫は塾は底辺高にいくのに塾はもったいないというかんがえで出してはくれません。お金は5万円ももらっているのに残らずパート代金もあるのに髪の毛も切れないせめて安い保健に入るのみ(共済)貯金もできない(癌家系なので入っています)。どう節約すればいいでしょうか?保険やめたほうがいいでしょうか?携帯は格安で月1500円前後です。子供の携帯は夫が管理しています。
どこをどうすればいいのかもうわかりません。夫の会社の保険をぬけて仕事を掛け持ちしたほうがよいでしょうか?みんなさんはどんな節約していますか?教えてください。お願いします。まうポンコツすぎて家族に申し訳なく消えてしまいたいです。

タグ

No.3563963 22/06/17 21:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧