注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

主人とペットについてです。 2人で決めて飼っているペットがいるのですが主人は毎…

回答4 + お礼4  HIT数 398 あ+ あ-

匿名さん
22/06/19 22:11(最終更新日時)

主人とペットについてです。
2人で決めて飼っているペットがいるのですが主人は毎日きちんとご飯をあげて、トイレの世話をして、ペット保険にも入って体調に何かあれば何度も調べてあれが良い、これが効くと分かれば買いに行き、必要があれば病院にも連れていき、設備が必要ならお金も惜しまずにかけます。
毎日可愛い可愛いと言って世話をし、写真を撮って待ち受けにしたり、当たり前の事ですがそれをちゃんと出来ているとても良い飼い主だと思います。
でもそんな主人にモヤモヤする事があります。
それは主人のペットの扱い方というか遊び方です。
怪我をさせたり痛めつけたりというひどいものではないですが、雑じゃない?荒くない?なんでそんな事するの?と思う事があります。
広い意味では虐待と言えるんじゃないか、と思ってなんとも言えない不安というか危機感というか不信感?があります。

例えば、絨毯の上ですが数センチ持ち上げて落とすとか、歩いてる所を掴んで後ろに引きずるように下げてまた進んだ所を下げて…とか、明らかに邪魔というかいたずらをしてそれ嫌がってるじゃんて思う事をやります。
明らかに怪我をするようなやり方はしませんが、主人は遊びのつもりでもペットは全然楽しそうじゃないじゃんと思います。
「嫌がってるよ」とか、少し引いた感じで「何してるの」と言うのですが本人は何が悪いのか分かってないらしく同じような事をします。
少し面倒くさい一面があって私があまり「良くない」「やめなよ」「それはダメ」と毎回言いすぎると「じゃあ触らない」「もう遊ばない」と言う態度を取ります。黙ってケージに入れたり。
遊ぶ時はこうしたら良いんだって!こうしたら喜ぶんだって!これは苦手らしいよ。こんな事はしたらダメなんだって、と日常会話で伝えてみても、日が経つと忘れて?そういう雑な事をします。
幸い?という言い方が良いのかはわかりませんが、ペットは主人を嫌ってはいません。自分から寄って行ったり一緒に寝たりもします。扱いが雑な時は離れたりしますが、そこへ自分からちょっかいかけて攻撃されると「こら!!」と怒ったりして、え?なんで?なんだそれ?となります。

私も悪い事や危ない事をした時に叱ったり抱き上げたりはしますが主人は自分の都合も入っている事があって、もう!そうじゃないでしょ!なんて言えば分かってくれるんだ!?と私も悩みます。
私が食事の支度中や見てない所で「こら」と聞こえきたら一応「なに?どしたの?」と確認はするのですがいちいち言動行動を見張られてると勘付かれると拗ねるというか…。

少し脱線しますが、力加減がわかってないのか私の事を撫でる時もヨシヨシじゃなくてゴシゴシって感じだったり、腰が痛いというと撫でるじゃなくてペシペシ!と叩いたりするので、そもそもの力加減というか喜ばれる触り方の感覚がちょっとバカなのかなと思ったりします。これはやめてほしいと言いましたが行為中に首を絞めのが好きなので、趣味趣向がSなんだろうと思います。
雑なのは主人の愛情表現かもしれませんが
私は人間なので理解しようと思えば出来るし無理な事は嫌だと言えますが、ペットは逃げたり攻撃したりしかできませんし…愛情表現だからペットも雑にしていいなんて事はなく…
どうしたら正しい扱い方が伝わるんでしょうか…。

タグ

No.3565086 22/06/19 14:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧