注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

私の母は、77歳で亡くなりました。 私の夫が、 「短命でもなく、長生きでもな…

回答28 + お礼15  HIT数 1890 あ+ あ-

匿名さん
22/07/06 02:42(最終更新日時)

私の母は、77歳で亡くなりました。
私の夫が、
「短命でもなく、長生きでもない、ちょうどいい」と言いました。
「ちょうどいい」の言葉に引っかかっています。
私は傷付きました。
人の親の命を「ちょうどいい」なんて。
許せない気持ちで旦那に泣きながら、
「失礼だし、傷付いた」と言いました。
亡くなってよかったってこと?かと感じました。
旦那は「そんなつもりで言ったんじゃないけど、傷付いたならごめん」と謝りました。
旦那が私の立場ならそんなに怒らないと、とも言ってました。
旦那の母親は91歳で生きています。
自分の親が長生きだと、親がいない人の気持ちがわからないのでしょうか?
皆さんがもし、
旦那に自分の親の命を「ちょうどいい」と言われたら怒りますか?
それとも気にならないですか?
長生きの親がいる人に、言われたくない。
60代の親を亡くされた方に言われるならわかります。
旦那は自分の親が長生きと思ってないみたいです。
今の時代は90代は普通だと言ってます。
だったら尚更腹が立ちます。
私にしてみれば随分長生きしてると思います。

ご意見をお願い致します。


タグ

No.3574541 22/07/03 13:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧