注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

頑張れない自分に嫌気が指します。 今高校3年生で受験生です。どうしても行き…

回答2 + お礼0  HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん
22/07/05 17:34(最終更新日時)

頑張れない自分に嫌気が指します。

今高校3年生で受験生です。どうしても行きたい大学があるのですがレベルがかなり高いです。でも、どうしてもそこに行って学びたいことがあります。

高校入ってからそこそこに頑張ってきて、それほどレベルの高い高校ではないため良い成績を収めてきました。

ですが最近今までのように頑張れなくなりました。より夢は具体的になってやりたいことも明確にあるにも関わらずです。ひたすら暗記することが一体何になるのか分からなくなってしまい、機械的にやろうと思っても出来ません。教科によっては今まで通り勉強できています。

推薦も考えているため学校の成績も必要なのですが、定期テストが思うように出来なかった気がします。もう終わってしまったことなので何もできないですが、なぜ頑張れなかったのかという後悔とこれからの不安でいっぱいです。

中学から勉強に力を入れてきましたが、ここへ来て疲れてしまいました。やりたいことが出来なくなってしまうかもという不安が大きいです。

どうしたらいいでしょうか?

タグ

No.3576123 22/07/05 17:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧