注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

夫と会社経営をしております。 ある従業員について気がかりなことがあります。 …

回答4 + お礼2  HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
22/07/10 10:20(最終更新日時)

夫と会社経営をしております。
ある従業員について気がかりなことがあります。

当時(一年前)は株式役員の一人で固定給だった
車に詳しいので調達を頼んだところ、予想外のオンボロを売りつけてきた
とても使えないので引き取らせたが、車の代金は払わされ、こちらは車も手に入らなかった

という詐欺まがいのことをされ役員から外しました。
彼は本業が別にあるので当社とほぼ関わりがなくなっていき、夫(社長)も忙しくわざわざ連絡しなかったようです。

ここで私(副社長)は彼を解雇できたと勘違いしていました。
それから一年ほど経ち、当社の仕事を全くしていないにもかかわらず、社会保険にちゃっかり入り続けていることが発覚しました。

抜けさせるには保険証等を回収しないといけないので本人に連絡したところ

「役員ではなくなっただけで退職はしていない。協力するつもりはあるのにそちらから連絡がない」
「車関係で融通した分を保険料で相殺してやっている」

と主張しており、夫の主張とは噛み合っていませんでした。(夫は相殺してもらうような借りはないと言う)
本人同士で話をつけるしか無いのですが、相手は不定休、時間も不規則
夫も朝早くから夜間まで空きがないのでなかなか都合がつかず…
私が代理で連絡を取ることはできるのですが、意味がないと思います。

相手は私が連絡した時は「社長の空き時間(教えた)に連絡します」と言っていたのに音沙汰なし、夫も頑なに自分から連絡しようとはしません。

だいぶ割愛したつもりが前置きが長くなってしまい申し訳ないです。
結論として、働くつもりがない相手を強制的に社会保険から外すことはできるのでしょうか?
自社の新年度前に済ませたい課題です。

タグ

No.3578830 22/07/09 16:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧