注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

職場にいる40歳の女性の先輩がいる日は仕事に行きたくなくなります。 他の人(仕…

回答4 + お礼3  HIT数 356 あ+ あ-

会社員さん
22/07/10 09:49(最終更新日時)

職場にいる40歳の女性の先輩がいる日は仕事に行きたくなくなります。
他の人(仕事ができない新人など)にキツくあたる人です。
私には優しいので、私自身の立場は安全圏といえば安全圏です。

ただ、上司がいない日はその先輩が自分の気分やイライラをむき出しにし、それだけではなく仕事上の動きなども自分だけに都合の良いようにします。

仕事のできない新人などにイライラするのは勝手ですが、それを周りにあくまで仕事内で発散させたり、仲間を作ろうとしたり(怖いので言うことを聞く人が数人います)と周りを巻き込むことが、私にとってとても不愉快です。
(その人に過剰な忖度をする人たちも、最近目についてしまいます。)

その人は私には優しい反面とてもお節介(あくまで仕事のことですが、今さら??というようなこと)な時もあり、声量が大きく「はい」とか「わかりました」以外言わせない感じで不快です。

上司にあたる人はその人がやっかいなことは十分にわかっていますし、話も聞いてはくれます。

ただ、性格まで改めさせることは無理だと思うので、気にしない練習台にするか、他の仕事を探すか迷う日が増えました。
仕事は少し特殊なもので、私は入社して1年少し経ち楽しくなってきたところです。

できる限り関わらないように努力しますが、小さい事務所なので関わらざるを得ない場面は多いです。
それから、「自分が嫌ってる人は、あなたも嫌いよね?」という圧をかけてきます。
できるだけ一緒に悪口を言わないようにしていますが、あんまり不自然じゃない程度にスルーしないとこちらに矢印が向きそうで神経使うので面倒です。

私自身はコミュニティの中ではいつもニコニコしてる、ピエロになる感じのキャラです。
全員と同じ良い距離感で関わっているつもりです。

何かうまくスルーしたり、気に病まないようにしたり、なんでも良いのでできること、やめたほうがいいことなどを教えてください。

分かりづらい質問ですみませんが、よろしくお願いします。

タグ

No.3578913 22/07/09 18:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧