注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

夫の悩みです。夫が子供の定期テスト1週間前に私に何の相談もなく子供に新しいゲーム…

回答9 + お礼5  HIT数 685 あ+ あ-

匿名さん
22/07/11 23:17(最終更新日時)

夫の悩みです。夫が子供の定期テスト1週間前に私に何の相談もなく子供に新しいゲーム機を買い与えてしまいました。理由は、子供がゲームを買わないと学校に行かない、自殺すると言ったからだというのです。子供は当然平日は、帰宅してから約5時間、12時過ぎまでゲームをし、土日は朝から晩までゲーム漬け、授業中は居眠りして先生には怒られるわ、提出物は出していないはという散々な結果になりました。
それまでは別のゲームで遊んでおり、平日は友達が遊びに来ている時以外は、ゲーム時間を基本2時間に制限していました。決して少ない方ではないと思います。
新しいゲーム機を買い与える少し前まで、私は1ヶ月ほど子供の検定勉強に付き合い、いい勉強のリズムが着いたところでした。この調子なら定期試験も大丈夫と一息ついたところだったので、テスト前にゲームをやらせ放題にした夫に余計頭にきてしまい、何度も口論になりました。
流石にもう同じことはしないだろうと思っていたら、また学年末テストの1週間前にまた新しいゲーム機を買い与え、平日は12時過ぎまでゲーム、土日は朝から晩までゲーム漬けの生活に逆戻りしました。前回からまだ3ヶ月しか経っていないにも関わらす…。前回同様、私は子供の検定勉強に1ヶ月付き添い、やっといい勉強のリズムができてホッとしていたところの出来事でした。検定は合格しましたが、学年末テストの結果は総合点は平均点以下、5教科も平均点以下のものが2教科あり、副教科は平均点を大幅に下回っていました。前回あれほど喧嘩になったにも関わらず、なぜまた買い与えたのか理解ができません。そしてその怒りが収まりません。
ゲームを買い与えるなとは言いません。ただその時期や与え方を考えるべきではないでしょうか。テストが終わってからとか、テストの結果着前回より良かったらとか説得すべきではないでしょうか。我慢もさせずやらせ放題にしておいて、子供がゲーム漬けになってしまったからとゲームから切り離すために、夫は今通っている塾以外に、オンラインの塾に通わせようというのです。私が努力していいリズムを作ってもこれでは本当に虚しくてなりません。
それだけでなく、夫は「子供がゲーム漬けになったのは、母親が頭が悪いからだ」「母親が父親がゲームを買ってあげたことに文句ばかり言い、父親を馬鹿にするからだ、ゲーム依存症の本にもそう買いてある、母親が全部悪い!」とまで言うのです。
今回の学年末テストの前から、私も急に上司から本来なら2人でする仕事を、もう1人の人が忙しいから私1人でやってほしいと言われ、毎晩夜中まで仕事をしないと間に合わない状態になってしまいました。勉強を見られない程忙しくなってしまったのは私にも責任があると反省はしていますが、共働きなのだから、せめてもう少し夫に子育てに協力してほしいと思うと腹立たしくて仕方ありません。
子供の教育資金、老後の事を考えて仕事はや辞めないようにらと、夫から常々言われています。けれど夫の協力を得られない状況では、子供の将来が心配で仕事を辞めた方がいいのか悩みんでいます。ただ自分の年齢を考えると次はなかなか見つからないですし、また仕事も慣れてきて忙しくない時期の方が多いので、できれば続けたいというのが率直な気持ちです。アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

タグ

No.3579228 22/07/10 06:51(悩み投稿日時)  
回答制限
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧