注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

ご両親が定年退職し、年金生活の方にお聞きしたいです。 親の年金額、貯金額、生命…

回答3 + お礼1  HIT数 325 あ+ あ-

匿名さん
22/07/10 18:38(最終更新日時)

ご両親が定年退職し、年金生活の方にお聞きしたいです。
親の年金額、貯金額、生命保険の事など全て把握してますか?
私の父は早くに他界したので、母しかおらず、母は67歳で持ち家に一人暮らし、年金生活です。
年金額は母が少ない!と愚痴りながら言ってきたので知っていますが、貯金額や保険の事、家の権利書?を保管している場所等、何も知らされていません。
皆様は知っていますか?
父は癌で亡くなったので、突然ではありませんでしたが、叔母は50代で突然くも膜下出血で倒れて意識も戻らないまま、その日のうちに亡くなりました。
祖母は80歳の時でしたが、突然脳出血で倒れ、何とか命は助かりましたが、障害が残り、半身不随になり、認知症みたいになってしまいました。
祖母の時は祖父がまだ健在だったので、娘である母は祖父が知っていると思ってたらしいのですが、祖父は全てを祖母に任せていたようで何もわからず、大変だったようです。
因みにその祖父母も今はもう亡くなっています。

母も叔母や祖母のようになってしまったら、私と弟は何もわからず、相当困ると思います。
いつどのタイミングで聞けばいいのでしょうか?

No.3579595 22/07/10 17:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧