注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

夫が子供に柔道を習わせたいと言い出しました。まだ未就学児(女の子)ですが柔道は礼…

回答8 + お礼0  HIT数 445 あ+ あ-

匿名さん
22/07/17 07:28(最終更新日時)

夫が子供に柔道を習わせたいと言い出しました。まだ未就学児(女の子)ですが柔道は礼儀作法も教えてくれるし海外でも人気でメジャーなスポーツだからやらせたいと。夫も私も未経験ですし周りに経験者もいません。私は正直反対で、柔道をやっている女性で重量級の選手はかなりゴツい印象を持っています。娘は見た目ぽっちゃりしていて骨格はがっちりしています。あまりゴツくなってほしくないというのがあります。また怪我も怖いです。もし習わせるとなると連れていくのは私。今は運動系1つと勉強系1つ習い事しています。見学や送迎等一度も旦那は来ていません。それに礼儀作法なんてどんな習い事でも身に付くと思うのですが夫は柔道なんだと。習うなら小学校からと言っていますが、その頃には子供もやりたい事ができていたりすると思うんですね。だからその時になったら考えたいですけど、勝手に決められてモヤモヤします。もちろんただの希望ですが何で決めつけるの?って思いました。私が違う事を言うと何で否定するの?みたいな感じでケンカになりそうだったので黙りましたが。正直にゴツくなるのが嫌と言うべきか。黙って小学校になってから子供の希望を聞くのがいいのか。私は子供の希望を聞いて決めたいです。ご意見お聞かせください。

タグ

No.3584017 22/07/16 20:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧