注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

夫婦として今後歩いて行ける自信がなく、離婚に傾いていますが迷いもあり、自分でどう…

回答12 + お礼0  HIT数 573 あ+ あ-

匿名さん
22/07/20 10:55(最終更新日時)

夫婦として今後歩いて行ける自信がなく、離婚に傾いていますが迷いもあり、自分でどうしたらよいのかわかりません。読みづらいかとは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

結婚して2年、お互いアラフォーで共働き、子供はいません。
夫とは結婚に対しての考え方や生き方、人に対する姿勢などが違い、何度か話し合いをしましたが結局うまく伝わらず、私の方が夫を受け入れられないまま日々生活している状況です。

もともと付き合ってる頃からお互いに察し合ってケンカを避けるようにしてきた感じで、結婚して向き合わざるを得なくなり、私が夫に対して目をつぶってきたことが結婚によって我慢できない事が増えてしまった形なのですが、話し合いをしようとすると夫はスネるか反論してくるかのどちらかでまともに話を聞いてくれません。
言われて嫌なのはわかりますし私も伝え方が下手なので、大体すぐ諦めてしまうのですが、私の中でどうしても見過ごせない事については根気よく伝えようと努力します。ですがそうすると夫が癇癪を起こして泣いて逃げてしまったこともあってちゃんと伝える事ができず、結局私が「嫌な事言ってごめんね」と謝り何も解決しないまま、また日常に戻ってしまいます。
夫曰く、私が嫌な思いしてる事は理解してなくて、むしろ「俺は何も悪い事をしてないのに、嫌な思いさせられた」と感じるようです。

例えば、
・人ごみや運転中にイライラしてちょっと態度が悪くなったり悪態をついたりすること
・私の好きなものや大事に思っている事に対して、悪気なく自分の感想を述べる(大体ケチつけられます)
・人付き合いの捉え方がおかしい(人から何かもらってもお礼の連絡もお返しもしない、親戚と情報共有しておいた方が良い事も「平気平気」と放置して後々微妙な空気になってるのに本人は我関せず、夫のコミュニティに参加するとき最初から間に入らず終始遠巻きに見ている→私をちゃんと紹介しないのですごく不自然だし相手も気まずそうにしている)

などです。

現状は、私からのセックスレス、名前も呼び合わない、手もつながない、指輪もお互いしてない、コロナ禍だったので式もしてなければ結婚写真も撮っていない、帰省もしたことがない、義親と夫は全く連絡をとらないので仕方なく私が間に入っている(→妻の役割だとしても関心が無さすぎるし配慮もないことが許せないし、義父が正確にクセありなこともあって私も参っている)等です。
いわゆる、ケジメの為の儀式を何もせず籍を入れてしまい、写真と食事会を具体的に計画する前に私が夫に対しての不満や不安が溜まり、それどころではなくなってしまいました。

それでも最近一度大きな話し合いをした際に別居の話まで出ましたが、一応夫も少しずつ私が言った事をしてくれたり気を遣ってくれている様子があり、別居はとりあえず保留で生活自体はなんとか安定しました。
このように紆余曲折ありますが、夫が現在適度に距離感をとってくれているので「生活は」継続できない事はない状況です。

ただ、それでも困っていることがあります。
それはやはり「夫婦として」今後動かなければならない事が発生すると、まったく私の気持ちがダメになります。


続きます。

タグ

No.3586166 22/07/19 17:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧