注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

歯科衛生士です。 二週間ほど前に具体的には未定ですが、年内での退職をしたいと伝…

回答1 + お礼0  HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
22/07/23 01:20(最終更新日時)

歯科衛生士です。
二週間ほど前に具体的には未定ですが、年内での退職をしたいと伝えてから、担当の患者さんを数名ですが勝手に他の歯科衛生士に変更されてしまうことが増えました。
元から質の高い医療ではなく売り上げばかり気にするやり方に賛同できない点や、キャリアを積んでいける環境ではない点もあり、辞めたい気持ちは山々でしたが、経過を追っている途中の患者さんや、分院展開などタイミングをずっと見計らっていました。
患者さんの引き継ぎもあるので就業規則には退職の告知は3ヶ月前にとありますが、法律に準拠した14日での退職でも構わないとも言われてしまいました。結構頑張っていたつもりだったので、あまり期待されていなかったのだなとガッカリしていました。

上長には進退についてのヒアリングをされましたが院長からは何も無く、担当の外され方から居なくなっても構わないのだろうと受け取り、これ以上肩身が狭い思いをしても精神衛生上良くないとも感じたので、先日やはり年内で退職したい事を上長に話しました。実際に私はもう辞めるので患者さんが回ってくると言われた歯科衛生士さんもいました。

初診から経過を追っている患者さんもいるのでご挨拶もしたいですし、既に円満とは言えないかもしれませんがなるべく円満に退社したかったので、日程は話し合いたいと伝えたのですが翌日から私が担当としてアポイントを取っていた患者さんの全てが、他の歯科衛生士の手に渡ってしまいました。

上長から直接私の進退について院長に報告するのも理解が出来ませんし、普通仕事にプライドがあったらしっかり引き継いでから退職するように勧告するものではないのでしょうか。
患者さんから感謝されることも増えてやり甲斐を感じていましたし、二年目にしてはかなり勉強していたつもりだったので、この仕打ちは何なのだろうと失望しています。

悲しくて悔しくていたたまれません。

タグ

No.3588952 22/07/23 00:51(悩み投稿日時)  
回答制限
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧