注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

うちの家は父子家庭で母親がいませんでした。だから私は小さい頃から親の負担にならな…

回答10 + お礼7  HIT数 530 あ+ あ-

匿名さん
22/07/26 16:43(最終更新日時)

うちの家は父子家庭で母親がいませんでした。だから私は小さい頃から親の負担にならない様に我慢ばかりしていました。
お陰で、小さい頃から父親にも親戚にも、物分かりが良く文句を言わない子だと思われていたと思います。

私には姉と妹がいますが、
父親は私だけわざと粗雑に扱うことで気持ちと家計のバランスを保っているかのようでした。
差別されていると感じましたが、父親が少しでも楽できるのならと受け入れてきました。

父親は姉と妹に何か買った後、私に「お前は要らんやろ?3人分もキツいわ」と言ってくることがよくありました。私はいつも「いいよ」と笑っていました。当時は嫌だったけど、そうするしか無かったです。

就職して家を出ると、父親が家を建て替えたんですが、私だけ鍵を渡してもらえませんでした。
父親にはいつものように「お前は要らんやろ」と言われました。
姉と妹は実家に残っており、私は家を出ていたから「いいよ」と答えました。
結婚しても子供が産まれても、祝いなどすべての場面で父親だけでなく、親戚からも静かで歪な差別が続きました。
結婚祝いも出産祝いもしない理由について、伯母の1人から「周りの親戚は1人や2人しか子供がいないのに、3人も娘がいるから祝いをしてやると3倍になる。次女には何もしなくていいと親戚のリーダー格が決めたんや。」と教えてもらいました。
そんな中、次第に実家からも親戚からも距離を置くようになりました。

けれども最近、父親が体を悪くしたので、わだかまりを解消したくて、親戚より父親に差別されるのが辛かったと話しましたが、父親からは、差別されたと親や親戚を非難する悪い考えを持っていると悪者扱いされてしまいました。

全部無かったことにされたくないし、どう関わっていけばいいのか悩んでいます。

タグ

No.3589365 22/07/23 17:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧