注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

4月から社会人になり、やっとちょうど約3ヶ月?約4ヶ月?経とうとしています。 …

回答3 + お礼3  HIT数 472 あ+ あ-

匿名さん
22/08/01 04:32(最終更新日時)

4月から社会人になり、やっとちょうど約3ヶ月?約4ヶ月?経とうとしています。
私は福祉系大学を卒業し、福祉の仕事をしています。
自分が福祉の道で働きたいと望んで就職したのにも関わらず、仕事は利用者さん関わることは楽しいし職場もいい人ばかりで環境も恵まれているのに最近とても仕事に行くのが怖いです。
役職のある勤務も7月から1人で入り、まだまだ不安はありますが自分のペースでやらせてもらえていますが、7月の半ばに確認を重ねていたにも関わらず記録の入力ミスをして迷惑をかけてしまってから、またミスしたらどうしようという気持ちが強くて、仕事中も終わった後も休みの日も関係なく仕事のことが頭の中をグルグルしています。
また不安が大きすぎて仕事があって寝ないといけないのに中々寝付けずだったり、不安などからイライラしたりなどの状態が最近続いています。
1年目で失敗しても仕方ないけど次はそれを活かして頑張ろうとか、今のうちにいっぱい失敗して学んでいこうとかポジティブな感情もありますが、失敗は付き物だと分かっていてもネガティブな感情ばかりで正直しんどいです…
上司や先輩方やパートの方もいい人ばかりで、定期的に大丈夫?と聞いてくださったり話も聞いてくださったりなど感謝しかないのに、こんな我儘言ったり不安を抱えている自分が嫌です…
こんなことを考える前に寝る方がいいことは分かりますが、頭の中でぐるぐるしてしまってい寝られないので相談させて頂きました。
どうしたら吹っ切れたり気持ちの切り替えが出来ますか?また失敗を引きずらないようにするにはどう対処すればよいでしょう?
他にも何かあればコメントを頂けると有難いです。
長文になり申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

22/07/28 04:08 追記
役職のある仕事→早出、遅出、夜勤などそういう事が言いたかったのですが、略してしまいました汗
説明不足で申し訳ありません!!汗

タグ

No.3592738 22/07/28 03:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧