注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

中3の吹奏楽部員です。 つい昨日、コンクールが終わり、その反省などを学年ミーテ…

回答2 + お礼0  HIT数 233 あ+ あ-

匿名さん
22/08/05 22:36(最終更新日時)

中3の吹奏楽部員です。
つい昨日、コンクールが終わり、その反省などを学年ミーティングで話していたのですが、その時は、仲のいい子たちと話していたり、暗い雰囲気を出してやる気無さそうにしていたくせに、文化発表会の曲決めになった途端、テンションが上がって騒ぎだして、私と部長は後輩に呼ばれて一旦教室を出たので、帰って副部長に進度を聞いたら、それぞれのやりたい曲から選ぼうとなったそうです。多数決の結果、情熱大陸が1番多く、それをやろうとなったのですが、私たちが持っている楽譜の編曲は、トランペットが難しく、メインの1.2年生には難しいし、自分たち(私と部長。2人ともトランペット担当です)もできるかわからないからやめようと反対しました。にもかかわらず、皆がそれぞれ仲のいい人たちと話して、こっちの話を聞いていなかったのかわかりませんが、結局、情熱大陸をやることになりました。
私も部長もやりたくないし、私個人としては、1.2年生がメインなのだから、カットしてできる所だけを吹かせるのは違うと思うんです。(その場合、人によっては殆どカットされたりします。)
副部長は、難易度的に難しかったら変えようと言ってくれているのですが、情熱大陸に賛成した周りは変更に反対してくると思います。その場合、どう返答したら良いでしょうか?
(練習しろと思うかもしれませんが、期間が短いので音が出るか、難しいリズムを吹けるかわかりません。2、3年はできるかもしれませんが、1年生には負担が大きすぎます。経験者の方はわかるかもしれないですが、トランペットで高音を出すことは難しいんです。)

タグ

No.3598312 22/08/04 18:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧