注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

はじめて相談させていただきます。 身近にあまり家庭のことを相談できる相手がおら…

回答7 + お礼4  HIT数 418 あ+ あ-

ネス( 36 ♂ vhYUCd )
22/08/27 21:47(最終更新日時)

はじめて相談させていただきます。
身近にあまり家庭のことを相談できる相手がおらずいつも一人で溜め込み悩んでおりました。
妻と意見の食い違いがおきることが多くあります。
私達家族が新型コロナウイルスに感染してしまいさらに考え方の違いが明らかになりました。

家庭環境
結婚して8年
2歳年上の妻(専業主婦)
8歳の息子と6歳の娘
妻と妻の両親の強い勧めで実家を2世帯住宅に改造し同居
妻は一人っ子で物凄く過保護に育てられてきた。
私は兄弟も多く自分のことは自分でして、家のお手伝いや兄弟の世話なども当たり前にする家庭で育った。

妻が仕事中の私に電話をかけてきて下の娘が38℃の発熱をしたがどうすれば良いか相談してきました。
私はPCR検査がてきる病院を探して受診するよう妻に伝えその日の午後に受診をし陽性判定が出ました。
そこから娘を隔離して10日間の待機期間と私達家族の5日間の待機期間が始まりました。
普段一人にすることがないので隔離をすると娘が泣きわめくため妻が可愛そうだと折れてしまい二人で同じ部屋で過ごすことにしてしまいました。
娘、息子共にとても甘えたで未だにお風呂での体の洗浄や歯磨きなど私か妻がしています。

待機期間中私は息子と二人で部屋に閉じこもりリモートで自宅から仕事をしていました。
3日目に私と息子に発熱と喉の痛みが現れ、二人共PCR検査を受けることを伝えると妻が何故息子も受ける必要があるのか?
会社へは届け出る必要があるかもしれないが学校からの案内では必ずしも受ける必要はなくあくまで任意であり、今回の様なケースでは経過観察をして症状が落ち着けば出席しても良いという内容であり、もし陽性判定されれば無駄に長い時間自宅に待機させられることになると言い拒否してきました。
しかし、私の会社では同居の家族が症状が出た場合には検査を受け報告していましたのでその旨説明して何とか説得して息子と私で受診しました。
結果陽性となり待機期間が延長されました。
しかし、次の日には発熱も収まり娘も元気になっておりどこにも行けないという妻の言っていた通りの状況になってしまいました。

そこから妻が子供達を巻き込んでパパの考え方がおかしい、ママ友のパパの会社は家族の感染状況は報告したりはしていない、パパの会社がおかしい、パパのせいで学校に行けない、そもそも最初の娘の時も受ける必要は無かった等と全て私のせいにされてしまいました。
私や私の会社だけではなく、世間がこの数年間どれだけコロナに気を付けて対策をしているか妻はパートなどもしていないのでほとんど知らないのです。ましてや、それを子供にもさぞ当たり前かのように伝えるのでさすがに考え方が自己中心的で子供の教育に悪いと思い反論し言い合いとなってしまいます。

ちなみに妻の両親は現在定年退職しており働いておらず、妻の考え方に同調しています。

言い合いをしていると私の考え方がおかしいのか分からなくなってきました。
確かに世の中には症状が多少あっても検査や報告をしない人もおられるかと思います。

少し私が馬鹿正直過ぎるのでしょうか?
やはり妻が世間知らず過ぎるのでしょうか?

タグ

No.3614843 22/08/25 20:18(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧