注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

店員さんに横柄な態度や言葉で接する年配の方って、若い頃からこうだったのか年齢を重…

回答4 + お礼0  HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
22/08/30 17:34(最終更新日時)

店員さんに横柄な態度や言葉で接する年配の方って、若い頃からこうだったのか年齢を重ねるにつれてこつなったのかどっちなんでしょうか?

横柄な人がいるのは年配の方に限った話ではないことは承知です。

私は20代後半女性です。
高卒から接客業に4年ほど従事しました。
扱う商品的に年配の方と接する機会が多かったです。
そこを辞めてからはずっと事務職です。

接客業から離れた理由の一つに、上記に書いたようなお客様に疲れてしまったというのがあります。
こういうお客様相手に我慢できる人、上手に受け流せる人、反論できる人、なんだかんだ仲良くなれる人、様々いると思います。
私はそのどれも無理だったんです。
性格的なものもあったと思います。
バカ正直に受け取り作り笑いでごまかし帰宅して泣く、そんな日を繰り返すうちにプツっときてしまい退職しました。
それ以来、横柄な年配のお客さんがいるとつい気になってしまいます。

飲食店で店員さんに向かって「おい!水!」と怒鳴っていたり(お水くださいでいいじゃん…)
ケータイショップで無理難題いちゃもんをつけていたり(そんなこと言ってもシステム上店舗で対応できないのは仕方ないのに…)
若くてかわいい女性店員さんにセクハラみたいにベタベタしたり(自分の娘が同じことされてたらどう思うんだろう…)
値段が高いと駄々をこねたり(値切りたいならもっとスマートに言えばいいのに…)

全部に共通して言えるのは、文句を言いたくなる出来事があったとしても、なぜそんなに大声で威圧的に怒鳴るんだろうと思うことです。
そしてそう言う人を見るたびに、この人は昔からこういう人なのかな、それともだんだんこうなっちゃったのかな、と疑問です。
こんなこと言ってる自分もこうなるのかな。

タグ

No.3618474 22/08/30 17:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧