注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

結婚して7年目ですが、夫の姉が実家依存症で困っています。私達は、夫の母と祖母が暮…

回答6 + お礼6  HIT数 482 あ+ あ-

匿名さん
22/09/03 22:09(最終更新日時)

結婚して7年目ですが、夫の姉が実家依存症で困っています。私達は、夫の母と祖母が暮らす家の目の前に新居を建てました。

しかし、夫の姉は何も気にせずに毎週末帰ってきます。義姉には、幼稚園児の子どもが2人います。1人目の子が生まれたときは、産育休中、1年間ずっと実家に泊まり、旦那が泊まりにきていました。

2人目も、ずっと実家にいました。

私達の目の前にずっと居られるので、うんざりしています。

子ども達が夏休み中も、実家に子どもをずっと見てもらいながら仕事に行き、実家で生活をしていました。

私は、上に保育園児、双子が今年生まれました。実家にはほとんど帰らず、自宅で子育てをしています。けれど、義母は、自分の娘の孫ばかりを可愛がっています。

夏休み中に見ていた孫の世話ばかりで、いくら私が大変だと言っても、上の子を預かってくれませんでした。

まして、自分が勝手に預かった孫達をうちに遊びに行かせ、私が見ることもあり、泣きたくなります。

義姉の下の幼稚園児が実家に来て2日後にコロナになったこともあり、実家には高齢の祖母が居るのに、心配ではないかと思いますが、自分が楽するのが1番なので、全く気にしていません。その時も、隔離期間が明けてからすぐに実家に来ていました。

旦那の実家の方が近いのに、自分の実家にばかりくる実家依存症の義姉のせいで、憂鬱になっています。

双子が生まれる1ヶ月前から、管理入院のため上の子に寂しい思いをさせてしまうので、産休に入ってから、保育園を休ませながら一緒に過ごす時間を作っていたら、義姉から、「第三者から見て、上の子が可哀想。離れ離れにならなきゃいけないのに」みたいなLINEが送られてきました。一緒にいられる時間を大切にしたいと考えての事だったのに、本当に余計な口出しをしないでほしいと心の底から思いました。
自分が1番正しいと思っています。

私が入院している間は両家に見てもらう段取りになっていましたが、結局は幼稚園がコロナで登園自粛になり、実家に居座り、私の子を見れないので、私の実家でほとんど見てもらうことになっていました。


こんなにあきらかに自分の娘の事しか考えない義母や、親離れできない親子に呆れて、目の前に家を建てたことを後悔しています。今すぐにでも、距離を取りたいです。

No.3619561 22/08/31 22:55(悩み投稿日時)  
回答制限
1人につき1回答のみ

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧