注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

飲食店の正社員の男です。 職場にいる絵に描いたようなパワハラ気質のお局(パ…

回答2 + お礼0  HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
22/09/07 06:35(最終更新日時)

飲食店の正社員の男です。

職場にいる絵に描いたようなパワハラ気質のお局(パート)が居るんですが本当に不愉快で仕方ないです、今の職場で三年間やって来ましたがここ一年ぐらいその方と入りたがる人は誰も居ないので必然的に自分がその人とほぼ同じシフトで仕事をする事が多くなり本当に嫌気がさしてきて限界なのでもう辞めようと思います。本音を言うとその人と一緒にいるだけでも吐き気がするぐらい苦手です、辞める人間だから何も言わずに適当に理由つけて辞めようと思ってたんですがオーナーさんにだけは正直にあった事を全部話そうかと思います。三年間やってきてそのおばちゃんの居る時間帯だけはすぐ人が辞めていくので流石にオーナーもなんとなく勘づいてはいると思います、社員を含めて一年ちょっとですが他のスタッフの話によるとそれでも僕が最長記録らしいです。

まず会話の内容がほとんど他人の悪口です。
また学生アルバイトには異常に厳しい。
新人が入ってミスするたびに大事にして騒ぐ。
若い女の子だといじめのレベルで厳しくする。
だから新人が入って来ても学生の子やその人と同じ時間帯の人はほぼすぐに辞めてしまいます。

また作業によっては色々なやり方があるんですが自分の意見が100パーセント正しいと思ってるので自分のやり方と違うとそのやり方よりこっちの方がいいんじゃない?みたいな感じで強調してきます。その時に毎回言うセリフが『私強制させるのは好きじゃないからまあ、あんたのやりやすいやり方でやればいいんだけどね』と毎回言うんですが自分なりのやり方でやってると結局また同じ事を言って来てその人のやり方でやらざるを得ない感じになります。一応立場上僕は社員なのでやり方は自分のやりやすいやり方でやってて言われる都度に自分の意見なども話ししますが全く聞く耳を持ってくれません。過去にそのモンスタースタッフの事で店長に言った人も何人も見て来ましたが店長はオーナーの奥さんがやっててそのおばちゃんと大の仲良しなんでおばちゃんの肩を持ち、クレーム言った側の人間が気まずくなってみんな辞めてく感じです。

今年だけでも新しく入った後輩社員計4人のうち3人が辞めてしまい、学生が7人入りましたが6人辞めた状態です、いまは残り一人の後輩社員にロックオンして事あるごとにその子に過剰に叱責したりほぼいちゃもん付けるみたいな事してます。残り一人の学生はそのおばちゃんと全く被らない時間でやってるので続いてるだけです。

自分が現場にいるときは理不尽に怒ってたら庇うんですが庇ったら庇ったで『あんたが社員とか学生にそんなに甘いからみんないい加減に仕事してミスするんだわ』みたいな感じで矛先がこっちに向かせる事でなんとか凌いだりもしました。毎回高圧的で言い方がキツすぎるんでもう少し優しい口調で言ってくださいってお願いしても店長から許可もらってると言う事を理由に過去にはミスしたバイトを電話で呼び出したりとかもあったみたいです。

文字数オーバーになりそうなんで続きは追記します。

22/09/06 19:16 追記
お局が唯一ペコペコする相手が居てそれがオーナーです。僕が働き出した時はオーナーが店長としてお店によく居たのでそこまであからさまな事は全然していませんでした。今はオーナーは店長の座を奥さんに譲り県外で違う業種やってます。


22/09/06 19:16 追記
なので実質的に奥さんが一番偉いんですが完全にお局の言う通りに操られてしまってる感じです、ぶっちゃけ辞めたらもう関係ない話ですが後輩社員は凄く良い人材なので僕みたいになって欲しくなくて負の連鎖をここらで断ち切りたいです。

こんな事しても無駄な悪あがきですかね?
何かいい案ある方はご教授をお願いします

タグ

No.3623916 22/09/06 18:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧