注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

いい大学に行き、いい会社に入り、優しくてお金持ちな人と結婚し、主婦として家事と育…

回答4 + お礼0  HIT数 240 あ+ あ-

匿名さん
22/09/08 01:54(最終更新日時)

いい大学に行き、いい会社に入り、優しくてお金持ちな人と結婚し、主婦として家事と育児に励み、両親の世話をする。私にはそういう未来しか見えないです。私は今高校生(女子)なのですが、周りの子達はこの職業に就きたいといった具体的な夢があったり、大学生になったら一人暮らしして推しグッズで部屋を埋めると楽しそうに語ったりしています。私は特にこれといった夢もないし、未来に希望があるかと言われたらありません。せめて自分の好きな分野を、と思い理系の道に進みましたが、そもそもなぜ大学に行くのか、と言われたら一番最初に述べたような内容になります。典型的な昭和の女性の将来像という感じがしますが、両親はそれでいいと言います。いくら時代が多様化してきたとはいえ、やっぱり女は体力的にも頭脳的にもなかなか男に勝てないし、子供を産む身なのだから守られて当然だ、それに女が勉強したり働くようになったのはせいぜい戦後からなんだから人類の歴史からしたらほんの少しでしかない、気にするな、と。一方祖父母はそれは確かに親孝行ではあるけどあなたにはあなたの人生があるんだからあんまり言いなりになるなと言います。
ですが、両親がそうだったからという理由で自分の中ではこの生き方しかないのに、それでは幸せになれないような気がします。それは自分から見た両親が幸せそうに見えないからです。とても仲睦まじそうには見えないし、仕事と家事を分担しただけの契約結婚のように見えてしまいます。
こんな風に矛盾が生じて、もう訳がわからなくなってしまいました。受験生ならつべこべ言わず勉強しろと思われるかもしれませんが、精神的につらくて仕方ないです。今度は勉強がつらいならやめろと思われそうですが、高卒じゃ現実的に生きていけないので勉強は続けるつもりです。
話を聞いて欲しかっただけなので、相談というより愚痴みたいになってしまいました。気持ちを書き出してみたらちょっとすっきりしました。長文失礼しました。

No.3624045 22/09/06 21:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧