注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

跡継ぎ問題?について相談です。うちは女家系で長女である私がほぼ強制に近い形で旦那…

回答2 + お礼2  HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん
22/09/11 22:04(最終更新日時)

跡継ぎ問題?について相談です。うちは女家系で長女である私がほぼ強制に近い形で旦那に婿養子になってもらいました。旦那の親も始めは反対したし大変でした。
悩みというのは一般的に常識的なのはどちらかわからないので皆さんに意見いただければと投稿しました。
きっかけは妹が最近婚約者とうちの実家の家業を手伝いたいと申し出たことです。私たち夫婦は結婚して4年、実家からは遠いところで暮らしています。
それに対しての旦那の意見:
そんな風になるなんて聞いていない。違う男のいるところになんて正直帰りたくない。婿に行ったからにはのちのち家業を継ぐことも考えているのに。俺はいい気はしない。
うちの親:
今時男女平等なんだから、女が男のもとへ嫁ぐというのもおかしい話。うちの娘全員が婿を取ったからって何もおかしいことはない。

ですが私は立場上旦那の味方なので旦那の気持ちをやんわり伝えました。するとうちの親も旦那を立てる気はあるらしく妹にまず結婚しないでお試しのような感じで手伝いにきてみてはどうかと提案することにするといったみたいです。
でもなんか私たちの気持ちが妹のしたいことを邪魔してるみたいでモヤモヤします。結婚だって早くしたいだろうに。
旦那の意見は間違っているのでしょうか?

私自身の意見は誰にもいってませんが旦那にもうちの親にも賛成しません。なんか二人ともちょっと違うような。
結構簡単に書いたのでいろいろ後だし出たらすみません。

タグ

No.3627935 22/09/11 21:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧