注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

15歳弟のひきこもりについて 引きこもりを社会復帰させるための施設(全寮制…

回答6 + お礼3  HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
22/09/19 03:22(最終更新日時)

15歳弟のひきこもりについて

引きこもりを社会復帰させるための施設(全寮制)を探しています。知識が皆無なので、そもそも施設ではどういうことをするのかや施設をどのようにして探すといいのかを教えてください。

以下、弟と家族の様子について

弟は中一の秋から不登校になり、ほとんど学校に通いませんでした。原因はクラスメイトによるいじめでした。しかし暴行や暴言を受けた訳ではありません。

今は私立の通信制高校の1年生ですが、もう既にまともに授業を受けていません。今月から近くの飲食店でのバイトを始めましたが、始めて約1週間程度でもう休んでばかりで出勤していません。毎日夜中までゲーム三昧で、食事中も動画を見続けるといったゲーム・スマホ依存っぷりです。

両親ともに弟について悩みに悩みまくっており、ストレスは限界です。せめてバイトさえ続けてくれれば、最悪学校に行かなくてもいいのですが、それも無理そうです。

今、私は最後の手段として全寮制の施設に入れるしかないと思っています。しかし弟がそれに納得するのか分かりませんし、そもそも我々が施設に対して知識が皆無です。なので皆さんのお知恵をお借りしたいです。

・施設に入れる以外になにか方法はあるか
・全寮制の施設では何をするのか、メリット・デメリット
・施設の探し方 など

よろしくお願い致します。

タグ

No.3632178 22/09/17 17:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧