注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

父親との関わり方で悩んでいます。 私は現在28歳で、数年前から親元を離れて暮ら…

回答1 + お礼0  HIT数 196 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/09/18 13:10(最終更新日時)

父親との関わり方で悩んでいます。
私は現在28歳で、数年前から親元を離れて暮らしており、今は彼氏と一緒に他県で暮らしています。
私の両親は私が高校生のときに離婚しており、様々な事情を鑑み、自分で選んで父親の側に着くことを選びました。
しかし、「母親は自分たちを捨てたんだ」と言ったり、私が辛いことを書いた殴り書きのメモを勝手に読んで大騒ぎしたり、私宛の郵便物を許可なく勝手に開けたり、過去の失敗を蒸し返してネチネチと叱ったりと...正直困っていました。

そして、親元を離れた後も、私には持病があるので心配なのはすごくよく分かるのですが、よく電話をかけてきます。すぐ済むのなら良いのですが、一回出たら1時間〜2時間は拘束され、他のことが何も出来なくなってしまいます。しかも、説教や同じ話の繰り返しが大半なので、正直精神的に参ってしまい電話に出るのもおっくうになってしまっています。

頼れ、相談しろと言われて頼ったり相談してもやはり怒られ...なんで〇〇できないんだ、なんで〇〇しないんだ、のような言い方が多く、怖くて言い返すことも出来ず、怒鳴られるとパニックになってしまいます。どうしたら良いか分かりません。

また、彼氏にも「大卒の公務員と付き合って欲しかった」などと大変失礼なことを言うので困っています...。

いざと言う時は私のことも彼氏のことも助けてくれるのでそこは有難いと思っていますし、本当に嫌だ、縁を切るなどとはとても言えないのですが、考え方が古いと申しますか、世間体や自分の理想に縛られすぎてとても窮屈な気がしてしまいます。どうにかもう少し上手く付き合って行く方法はないでしょうか。

No.3632793 22/09/18 12:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧