注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

食べ物の好き嫌いが多い人って克服が難しいのでしょうか? 私は大体は美味しく…

回答24 + お礼22  HIT数 1584 あ+ あ-

匿名さん
22/09/22 17:14(最終更新日時)

食べ物の好き嫌いが多い人って克服が難しいのでしょうか?

私は大体は美味しく感じ、また美味しいとまで思わなくても問題なく食べられるタイプです。

ですが、周りに好き嫌いがかなり多い人がいます。

その子の家族からあの子はあれとこれとそれとこれが食べれない。これは好きだけど、このお店のだけで他は食べれない。とか色々言われます。
アレルギーなら仕方ないですし配慮しますが、ただの好き嫌いなら黙って食えよ、てか親がちゃんとしつけとけよ、
と思ってしまいかなり面倒臭いです。

肉だけしか食べれないから(しかも肉の中でも更に好き嫌いあり)あの子だけ特別メニュー出せない?(もう子供の歳でもない)とか無茶も言われます。

家族もかなり甘いと思ってしまいます。
そんなんじゃこの先どうするの?と思います。
素敵な人にディナーに誘われた時、
友人の結婚式に招待された時、
仕事の商談や上司と会食をする時、
相手がおもてなしをしようと、高級店や美味しいと評判のお店を選んで準備してご馳走してくれた時に、
私は好き嫌いが多いので食べれませんじゃ話にならないし、はっきり言っているだけで皆の迷惑だと思います。

親が子育てに失敗すると好き嫌いが多く直らないのでしょうか?
それとも本人は味覚・嗅覚異常で、殆どの食材が悪臭、生ゴミのような味(食べた事ないので想像です)に感じるのでしょうか?

正直前者であれば迷惑過ぎて二度と関わりたく無いです。
その子に出す食事も好き嫌いが理由でゴミにされるなら勿体無いです。
一生家でママのハンバーグだけを食ってろ、会食時は来ないて一人で留守番してろ、と思ってしまいます。

22/09/20 15:55 追記
沢山の回答をありがとうございます。
ですが、「好き嫌いがある事自体がおかしい」と言う話では無いので、
そういう話に方向性を勝手に変えたい方はコメント控えて下さい。
いただいてもそもそも私の悩みや思考と異なりますし、好き嫌いがある事がおかしいとは私も全く思っていません。
そのため無駄な会話はしたくないので今後はスルーします。

タグ

No.3634386 22/09/20 13:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧