注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

30代前半、新婚です。 母親との距離感に悩んでいます。 互いに、持病があ…

回答2 + お礼2  HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/10/04 23:31(最終更新日時)

30代前半、新婚です。

母親との距離感に悩んでいます。
互いに、持病があります。
母は自宅療養中です。
私は、主人の転勤で遠くに引っ越しました。

母とは毎日ラインしていますが、
最近、億劫になりました。
前までは、新天地で不安で毎日私から電話かけたりしていましたが、
もうさすがに家庭があるし、精神的にも自立したくて連絡を控えて主人との生活に集中していました。
しかし、そしたら毎日母親からラインが来るようになり、ちょっと母から離れたくて素気なくラインしても後で会った時などに素気なくしたことをグチグチ言ってきます。
程よい距離感なら、母とも関わりたいですが、
最近は、気付いたら四六時中ラインして、
私がしんどくなってスタンプで終わらせて、そしたら催促のラインが来るの繰り返しです。

友人や家族などに相談して、
連絡返せる時に返したり程よい距離で接してねとアドバイスもらい、少し距離を置いたら母から電話がきて、私が遠くに行っちゃいそうで不安になったと言われ、
依存されている感じで辛いです。

母も精神疾患で自宅療養中で寂しいのは分かります。
私のことが心配なのも分かります。
でも私も、もう結婚して家庭がありますし、
一人でも大丈夫ですし、母こそ自立して欲しいです。
母と一緒に住んでる父は忙しく働いていて、
父もどうしていいか分からないみたいで、
たまに、私が実家に帰って父の愚痴を聞いている感じです。

もう親とも誰とも依存なく程よい距離で関わりたいです。
母のことは一生、付きまとうんでしょうか?
ずっと悩んでいます。

タグ

No.3644558 22/10/04 15:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧