注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

疎遠となっていたけれど、結婚式に招待してもらった人には、こちらも招待すべきでしょ…

回答7 + お礼4  HIT数 362 あ+ あ-

匿名さん
22/10/10 09:10(最終更新日時)

疎遠となっていたけれど、結婚式に招待してもらった人には、こちらも招待すべきでしょうか?

交流のあった当時も特に2人で遊ぶ程の仲ではなかったので、
その子から招待状が届いた時は少し驚きましたが、お祝いの席なので快く承諾して出席してしました。

身近で似たような経験のある人に、自分の結婚式に呼ぶべきか相談したところ、
自分は呼ばれたから呼んだし、相手も来てくれてちゃんとご祝儀もくれたけど、相手の社交辞令感が凄かったとの事でした。

他の仲良い友達とは当日までしょっちゅうLINEしたり、式前に集まってご飯に行ったり、式後もすぐ写真を送ってくれたり、SNSにあげてくれたりしてたけど、
呼ばれたから呼んだ人達は、最低限の出欠連絡のみ、行けるか近くならないとわからないと言ってきた人は招待状提出期限を過ぎても返事無しでなかなか連絡が取れなくて困ったと言っていました。式後もLINE一切なし、写真も送ってくれない、こちらがSNSに投稿してもいいねもコメントもリアクション何も無しで、
じゃあなんで最初に自分が招待されたんだろ?こっちも本当に呼ぶべきだったのか今はわからない、と言っていました。

それを聞いて、私の行う式場は少人数で、最大でも80人程しかはいらず、
呼べても30〜40人程しか席を確保出来ません。

なので親族分を除き、友人は本当に呼びたい人を多少厳選しないといけない状況です。
普通は呼ばれたら呼ぶのがマナー的にも、互いのもやもやをなくす為にも一番良いと理解してますが、
もし他に呼びたかった人達よりも、優先して招待し、私も社交辞令な態度をとられるのであれば、だったら無理に来なくても、、と思ってしまいそうで本当に呼ぶべきか悩んでいます。

ちなみに私は式後も即お礼と感想のLINEをして、写真も送り、SNSにも投稿しましたが、本人からいいねはありませんでした。
本人がSNSを見ていないなら何とも思わないですが、かなり毎日ストーリーとかあげてますし、既読はつくので見ていて、あえてスルーをされてることに違和感はありました。

これは呼ぶべきでしょうか、?
呼ばれたら呼んだ人の話も聞いて、
自分もそうだったらどうしよう、だったら変に呼ばない方が互いにとって良いのか?と悩んでいます。

タグ

No.3648459 22/10/10 07:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧