注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

職場の女性について 職場で気になっている女性がいます。 第三者的に恋愛に発展…

回答5 + お礼5  HIT数 402 あ+ あ-

匿名さん
22/10/13 18:54(最終更新日時)

職場の女性について
職場で気になっている女性がいます。
第三者的に恋愛に発展する可能性があるのかどうかご意見をいただきたいです。

私:20代後半
女性:20代前半
 

私が発起人となり、職場の人たちで集まってスポーツをするようになってから頻繁に話をするようになりました。


いきなり面識のない方をお誘いするのも敷居が高かったので、私が日常会話ができる程度に仲が良い方に声をかけたところ、男女比半々で10人前後のメンバーが集まっていただけました。


何人かメンバーの入れ替わりはありましたが、既に何回か気晴らしにスポーツをしており、スポーツすることが定着してきたかな・・・と嬉しく思っています。


その中で気になる女性ができました。表面上の会話だけではわからなかった部分を知っていくにつれて、魅力を感じるようになった感じです。話していて楽しいのです。


お互い部署こそ違いますが、仕事後の帰りによく話すようになりました。
私から話しかけに行っているので一方的にはなっていますが、相手が嫌がる素振りがないので、1時間程度話し込んでしまうことが5、6回ありました。


話している中でいいなぁと感じた部分は
・(私から図々しく聞くのも悪いかと思い控えていたのですが)自ら仕事以外の趣味やプライベートの過ごし方を話してくれる。(〇〇が好き!という感じで好きな内容について教えてくれたり、内容について深掘りして、語ってくれたりします。)


・それにつられて私が話した趣味やプライベートの会話の内容を、数日後に会話をしたときにも覚えてくれており、話題に混ぜ込んでくれる。(興味がなかったらそもそも覚えてもくれないのでは・・・)


・笑顔で自然と目を見て会話してくれる。
(不快感や内心嫌だなと思っていたとしてもそれが感じられない。本当に嫌だったら、何気ない仕草で感情が出でしまうものだと思っています。)


・自然と会話が続いているように感じること。(会話を切り上げたい雰囲気って、わたし的にはなんとなくわかると思うのですが、5、6回話してそれを感じさせないってなかなかできることじゃないのではないかと考えています。部署も違うので、私と仲良くするメリットもあまりないです。)


ただし、対面以外のコミュニケーションだと、途端に反応が悪くなります。
他愛のないラインを送ってみると、返信が来ないわけではないのですが、2、3日後・・・というのが多々あります。


もともと他の女性の方からこの女性は返信が遅いという話を聞いていましたが、私の浅い人生経験の中ではこの返信間隔は衝撃でした。


そういったコミュニケーションの中で不安に感じている部分は

・表面上の付き合いがとてつもなく上手なだけではないかということ。
(私が先輩ということもあり、対面上のコミュニケーションは我慢しているだけではないか。という不安を感じています。ある程度気になってくれていたら、もうちょっと反応がよかったりしてくれるのかなって。)


本心ではそろそろ食事に誘えたらいいなぁとおぼろげに考えています。


ただ、私の考えではどうしても主観が入ってしまい、前向きに捉えすぎてしまうので、嫌われてはいないと思うのですが、決め手に欠ける気もしています。


他の方々から見て、今後の関係の発展は見込めそうでしょうか?

タグ

No.3650473 22/10/13 01:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧