注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

子供の飲酒について、伺いたいです。 自分、妻、高2の息子の3人家族です。 夫…

回答7 + お礼0  HIT数 379 あ+ あ-

匿名さん
22/10/20 10:00(最終更新日時)

子供の飲酒について、伺いたいです。
自分、妻、高2の息子の3人家族です。
夫婦そろってお酒を嗜むことが多いので、我が家ではビールとウィスキーが常備しています。
先日、お酒の消費が早いことに気づいて息子に探りを入れたところ、
はっきりとは言いませんでしたがどうやら友達と何かの打ち上げをした時に飲んでいたようです。
あからさまに動揺していたので、初犯かと思います。
たぶん缶ビールが3,4本と、私の秘蔵のウィスキーが少し減っていたぐらいでした。
夫婦そろって不在の晩が数日前にあったので、その日に我が家で飲んだのかと思います。

親バカなことを言いますが、息子は夫婦に似ずに勉強もできて、家の手伝いもきちんとするいい子です。
今まで反抗期のようなこともありませんでした。
その子がちょっとした反抗でこんなことをするのは、私としては嬉しいところがありました。
親に秘密でちょっと悪いこともできるような子になったのかとうれしく思っていました。

妻にそのことを晩酌しながら話をしたところ、
妻のほうはあまり好意的にはとらえなかったようで、
悪い友達と付き合ってると言っています。
その日は説得して、息子にはそのことを怒らないようにと納得してくれたようですが、
妻は完全に納得した様子ではありませんでした。

私としては、息子のこういった行動は成長した証であり、度を越さなければ黙ってみてやるのも親の務めぐらいの認識でした。
たとえば、外で飲んで人に迷惑をかけるようなことがあれば、叱らなければいけないとは思っています。
あるいは今後も頻繁飲んでいるようであれば、多少の掣肘はしてやる必要もあるかと思っています
しかし、親の責任で納められる範囲であれば、黙っているのも親の度量だと思います。
皆さんとしては、こういったときにどういった態度でいるのが良い親と思いますか?
子供の立場、親の立場関わらずご意見を伺いたいです。

タグ

No.3651562 22/10/14 19:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧