注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

お義母さんについての悩みです。 現在臨月で新婚の24歳です。 お義母さん…

回答5 + お礼0  HIT数 464 あ+ あ-

匿名さん
22/10/15 17:05(最終更新日時)

お義母さんについての悩みです。

現在臨月で新婚の24歳です。
お義母さんの悩みというか、相談というか…相談出来る身近な人がいなかったため、相談させてください。

旦那さんのご両親は離婚しており、お義母さんは旦那の妹さんと二人で暮らしています。旦那にはお兄さんもおり、お子さんが4人います。

旦那の話によるとお義母さんは四人の孫たちのために、習いごとの送り迎えや頻繁に家に行っては面倒を見たりしているそうです。
お兄さんの奥さんの話によると、奥さんが産後動けない時には毎日のように家に来て家事や料理をしてくれていたそうです。

お兄さんの家はお義母さんの家から車で20分ほどで、私たちの家も車で30分ほどです。

お義母さんは離婚したお義父さんのところでパートとしと働いているのですが、生活がカタカタだそうです。
経済的に余裕がないことは知っているので、あまりお義母さんに頼るべきではないなぁと思ったり、するのですが、私たちも旦那が事業での失敗をした分の借金があり経済的には余裕がないので生活がカツカツの中ベビー用品を揃えたりしています。
正直言うと、お兄さんの方のお孫さんやご家族にはお金を使ったりしているのに、私たちには入籍祝いもなにもないんだなぁと思ってしまいます。

そのしわ寄せが全部私の実家にきている、といった感じです。お祝いも正直私の親族からしかもらって
いません…お祝いが欲しいと言うわけではなく、正直な感想を言うとあんまり私たちの孫とかには関心を持ってくれていないんだなぁと言った感じです。

また、小型犬を飼っているのですが私が里帰り中旦那のお義母さんの家で預かってもらうように旦那にお願いしたのですが、足音が気になるし経済的にもキツいという事で結局愛犬と実家に里帰りすることになりました。
足音も小型犬なのでほとんどしないのですが…仕方ないと思いたい自分もいるのですが、四人の走り回る孫たちはたまに預かっていることを知っているのでなんだか腑に落ちませんでした。

旦那も私の実家に頼ってばかりでモヤモヤします。お義母さんの状況は分かっていても私たちにはあまり協力的ではないという印象がついてしまいました。

里帰り中も旦那は2日に一回私の実家にご飯を食べに来て、私の実家に来ない日はお義母さんのところで食べているのですが、お義母さんには食費として一万円渡していました。


タグ

No.3651873 22/10/15 07:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧