注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

発達障害で対人関係に悩んでます。相談に乗ってください。 私は結婚しており、…

回答2 + お礼0  HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
22/10/17 12:34(最終更新日時)

発達障害で対人関係に悩んでます。相談に乗ってください。

私は結婚しており、現在は働いておりません。働いてない理由は後ほど説明します。

私は基本1人が多く、それに安心感を感じております。

旦那は仕事であまり家に居なくて
友達とも仲良いですか、育児や仕事が忙しく
頻繁に連絡はとりません。

私の対人関係の姿勢としては

・特に自分の余裕が無い時ですが
他の人や他の家庭のトラブルに巻き込まれると調子を崩すので、自分や自分の家庭のトラブルは基本誰も巻き込まない・事後報告のみ
(自分がやられたら嫌な事は基本しない姿勢)

・用事がない限りは連絡しない


友達は元々忙しいからなのか、私の気持ちを汲み取って
ある程度そっとしてくれます。

けれど、実家の両親の理解が得られなくて辛いです。

具体的に言うと

毎日用事も無いのに連絡してきたり、電話かけてきたり

自分とこのトラブルに私や旦那を巻き込んできたり
(ちなみに実家は遠方)

相手にしないと暴言吐かれて追い詰められたり
(これにより仕事してた時に、情緒不安定になり就業不可能と診断されて退職)

私は自分の気持ちを伝え
旦那から、発達障害で対人関係で疲れやすいから
そっとしてあげて欲しいと何度も説明はしましたがわかって貰えずに
むしろ、お前なんて娘じゃないと怒られました。何かあったら息子より娘が親を助けるものなのにと言われました。


限界になり、連絡拒否して
その後引っ越しましたが、住所も言わずに
現在に至ります。

実の親だから、仲直りしないといけないけど
出来なくて悩んでます。

障害の理解は小さい頃からカウンセリングに付き添ってもらって、医師も色々と私の状況を説明してくれたりして
親は昔は理解をしてくれ
進学する度に、わざわざ進学先に発達障害を説明しに行ってくれたりしました
結婚した途端に理解が無くなりました。

タグ

No.3653478 22/10/17 12:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧