注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

旦那側からのお祝儀についての悩みです。 私の考えがおかしいのでしょうか。。。 …

回答5 + お礼0  HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
22/10/17 17:22(最終更新日時)

旦那側からのお祝儀についての悩みです。
私の考えがおかしいのでしょうか。。。
率直に言うとお金の悩みです。

入籍し、実家からと祖父母から結婚祝いとして10万円ずつのお祝儀を貰いました。
また、新居に引っ越す時も家電をお祝いとして買ってくれました。
旦那側からはゼロです。最近離婚されて、あまりお金に余裕がないことを聞かされていました。
なので、ゼロでも仕方ないなぁと思いたいのですが、旦那のお兄さん家族の子供たち(義母からみて孫)4人にはお金をたくさん使っているそうです…

私たちにももうすぐ子供が生まれます。実家はベビー用品を買ったりしてくれたりするのですが、旦那側からは本当に何もありません。

旦那にはやんわり遠回しに伝えたのですが、帰ってくる答えは、「おかん、金無いからなぁ」です。
モヤモヤしてしまう私の心が狭いのでしょうか…
別にお金が欲しい!というわけではなくどうしてもお祝儀とかとなると、お祝いの気持ちとして〜という意味がなってしまうので、あんまり祝われてないのかなぁ?とか思ってしまいます。

私なら旦那側からばっかりお祝いやベビー用品や家電を買ってもらって実家が何もしなかったら、流石に両親にこんな風によくしてもらってて、旦那側ばかりじゃ悪いから…と言うと思うのですが、旦那は特に気にしていないようです…

価値観の違いなんですかね(^^;;伝えたいんですが何て伝えるのがいいんでしょうか…また、伝えない方がよいのでしょうか…
皆さんの意見をお聞きしたいです。

タグ

No.3653601 22/10/17 17:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧