注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

今年9月から中途で入社しました。 1年ブランクはありますが、前職と同業種の転職…

回答4 + お礼4  HIT数 365 あ+ あ-

匿名さん
22/10/21 23:09(最終更新日時)

今年9月から中途で入社しました。
1年ブランクはありますが、前職と同業種の転職です。

パート含めて10人程の小さな部署なんですが、いざ入ってみたら、人の入れ替わりが少なくてベテランが多いがゆえなのか、ちゃんとしたマニュアルがなくて、これまでみな好き放題に個人の判断でやってたようなところで体制が整ってないんです。

しかし、私が入る直前に何人か人の入れ替わりがあったようなんです。
なので、新人からしたらマニュアルも整ってないので、仕事もわかりにくいんです…。
人によってやり方も考え方も違う。まとまりがあるようでない。情報共有がちゃんとなされてない。各々の判断任せになってる。

でも、新しい人が入ったことでそれではまずいと思ったのか、新しく体制を整えようという流れになってますが、入ったばかりの職場でこんなことってみなさんありますか?

まだ入って2か月目なので、教わりながらでないと1人で判断して仕事はできないし、こうした方が良いとかこれはダメとか意見は言いにくいので、今は慣れることを優先して言われた通りに動くようにしています。

タグ

No.3655816 22/10/20 22:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧