注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

お金の大事さがわかりません。 ふざけてる質問だと捉えれられるかも知れませんが、…

回答6 + お礼5  HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
22/10/30 22:00(最終更新日時)

お金の大事さがわかりません。
ふざけてる質問だと捉えれられるかも知れませんが、本気です。
じゃあ私のお金を皆にあげたら良いと皮肉を言われるかもしれませんが、ケチでもあるのでそういうのは嫌です。

小さい頃から一人っ子かつ初孫で甘やかされて育ちました。
おこづかい制ではなく欲しいときに親に言ってお金をもらうようにしていました。
基本小さい頃から欲しいものを与えられていたので物欲というか今買って貰わなくても別の機会に買ってもらえるしという考えになりその内今◯◯が欲しいという物欲がなくなり特に無駄遣いはしないのが救いです。

私の親が小さい頃貧乏な家庭で育ち苦労をしたので子供の私にはお金に困ってほしくないという理由で欲しいものを買ってくれたりしていたのですが、それによって将来お金が必要になるから今は貯めておきなさいと言われ私の給料からお金を使わず全部貯金。未だに買い物や旅行など行くお金は親の財布から出ています。

普通は働いたら実家にお金を入れたり自分のものは自分で買いますよね?それが出来ないんです。
一度親に黙って通帳から5000円を下ろし友達と遊びにいきましたが、何でお金がないと言わないのか、通帳からもう下ろさないようにと言われてしまいました。

職場での出張のような出費でも最終的にはお金が返ってくるものですら毎回親に言ってお金をもらい支払いをする。職場からの手当ては親に返さす私の通帳へという風になっており、異常さを感じています。

私が損をしてないのでそのままで良いじゃないか。羨ましいと言われますが、毎回それだと何にお金を使うと報告しなければいけませんし無駄遣いすることもないのに毎回言わないといけないことがストレスです。

恵まれてるのは十分わかっていますが、自分が働いたお金を使う喜びも欲しいものをお金を貯めてようやく買う楽しみも知りません。
働いてお金を稼ぐ大変さもわかるのにお金が欲しいと親に言うだけでお金が貰えることがとても怖いです。

今日親に私のお金を使いたいこともう親からお金を貰いたくないと言ったところじゃあこの封筒にあるお金はあなたのだから使いなと渡されました。
でもそれが何のお金なのか知らないので受け取らなかったところ意味がわからないと言い争いになりました。

私はどうするべきなのでしょうか?
私も親と同じように自分の給料でやりくりをしたいんです。経済的に自立したいんです。

蛇足ではありますが、親は怪しい仕事ではなく公務員とか会社員です。
一般的な高給取りではありません。

タグ

No.3662114 22/10/30 20:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧