注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

年下の女性社員達から君付けで呼ばれるのが辛いです。 50歳の会社員です。 私は…

回答3 + お礼1  HIT数 256 あ+ あ-

匿名さん
22/11/07 09:46(最終更新日時)

年下の女性社員達から君付けで呼ばれるのが辛いです。
50歳の会社員です。 私は昨年の秋、それまで勤めていた会社の社長を不用意な発言で怒らせてしまい、居づらくなったため、会社を退職しました。
これからどうしようと困っていた時、姉が助け舟を出してくれて、姉の友人が経営する会社に就職させてもらいました。
そこまでは良かったのですが、入社初日社長から「これからあなたはこの会社では一番の後輩になるので、今日から私達はあなたを君付けで呼ばせてもらうわ。あなたは先輩達にしっかり敬語を使いなさい」と言われました。
実は今の会社は社員が10人ですが、私以外は社長を含め全員女性です。
更に社長を含め全員が私よりも年下なのです。
入社以来、私は女性社員達から君付けで「これやっておいて」「これをやりなさい」などと「ですます」を使わない口調で仕事を指示され、逆に私は彼女達に敬語を使っています。
入社から間もなく1年になりますが、正直君付けで呼ばれるのは辛いです。
でも自分の不用意な発言によって前の会社を退職せざるをえなくなったため、下手に不平不満を訴えてまた同じ事を繰り返さないよう、耐えています。
どうすれば、君付けで呼ばれる事が辛くなくなるでしょうか。

No.3666432 22/11/06 16:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧