注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

突然ですが私は、自分のPCを買ってもらうにしてもあと1年(というか、あと数ヶ月……

回答3 + お礼3  HIT数 192 あ+ あ-

Nekosuki0202( ♀ cZgVCd )
22/11/10 21:00(最終更新日時)

突然ですが私は、自分のPCを買ってもらうにしてもあと1年(というか、あと数ヶ月…か1年ですね)待たなくてはいけないので(それに関しては不満はありません)、父親から了承を得て父親のPCを借りてデジタルイラストを描いている絵描きの者です(液タブです)
良ければ回答を下さると嬉しいです。
実は最近、弟がスマホでとあるゲームをやっていたのですが(スマホは父親から借りている…というか貰った物です)「スマホじゃ重い」等という理由から、PCを共同で使うようになり、私がPCを使える時間もどっと減りました(弟は毎日のように使っていて、弟が使っていない間しか私は使えません)
以前はゲームに関しての約束等は割と自由になっていたのですが(なので弟も、余裕で深夜コース突入して、翌日起きれなくて遅刻する、または休むのがほぼ毎日のようになっていました)結果的に弟がそれで学校を休んだり遅刻が多くなったりで、ようやく「ゲームは22時まで」という約束になりましたが…(私も巻き込まれましたが、まぁ別に描くなとは言われてないので気にしません)
ですが、弟は何と言うか…最早ゲーム依存性の類と言いますか、私がPCを使っていると、部屋に入ってきて(部屋も当たり前ですが、自室ではなく共同の場所です)「PC貸して」と言ってきて、貸さないと癇癪を起こしたり後ろで文句をずっと言ってきたりなどで、仕方なく貸すか諦めるまで待つか(基本的に諦めませんが…)のどちらかで、私も以前よりイラストを描ける時間が減り、弟へのストレスも溜まりつつある一方です…(年齢的に反抗期なのでしょうが、反抗期って常識が通用しないんですね…私は反抗期来なかったのでよく分からなくて…)
色々と親(主に母親)に相談はしているのですが、「反抗期だから」や「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」「(弟が)うるさいから貸してあげて」等で片付けられたり…(弟のゲームへの執着心も、改善される見込みはなく…)
そこで質問です。
ご兄弟のいる方は、弟妹の反抗期をどう乗り越えましたか?(現在進行形の方もお願いします)
また、絵描きの方は、イラストが描きたい時にどうしても描けない時はどう乗り越えていますか?
良ければ回答してくださると幸いです…(また、アドバイス等も良ければ…)
(質問等はお答えできる範囲でならお答えします!)
少々愚痴のようなものになってしまい、すみませんでした…💦
長文失礼しますm(_ _)m

タグ

No.3669152 22/11/10 17:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧