注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

高校三年生男子です。今年5月ぐらいから数回デートに行っていて、同い年でクラスメイ…

回答2 + お礼1  HIT数 181 あ+ あ-

匿名さん
22/11/11 03:53(最終更新日時)

高校三年生男子です。今年5月ぐらいから数回デートに行っていて、同い年でクラスメイトでもある女子に先週の土曜日に告白した結果、「まだ好きかどうかわからないけど、これからもう少し一緒にいればわかるかも」という返答が来ました。「でも、告白された時、断る理由がなかった」ということで、とりあえず「付き合ってる(?)」という関係になりました。人としては好かれていたようなのでそこはとりあえず確認できてよかったかなとは思っています。
ただ、これを知ってしまったせいで、逆に神経を使うようになり、いろんな言動に過剰に気を使うようになってしまい、自分の悪い癖でもある心配性な部分を出しすぎて向こうから飽きられてないかがすごい心配になっています...他の男子と喋っている時も、自分はまだ彼氏としては認めてられてないのにすごい気にしちゃったりなどしてとても精神的に学校にいるだけで疲れます。
学校ではあまりは喋ることができず(彼女はクラスでも人気ですし、元々僕と彼女はデートとかではたくさん喋るけど学校ではあまり喋りませんでした)、彼女自身もそのことは自覚していて納得しているようでした...夜の電話などは向こうに迷惑にならない程度に効いたりはして、オッケーはしてくれますが、最近、さっきも書いた自分の心配性な部分が露骨に出てきていて、むしろ心配すればするほど向こうに害が及んでいるんじゃないかとなり、余計に向こうが付き合えない部分を出してしまっているのではないかと不安で仕方ないです。
彼女は恋愛関係ではお互いプレッシャーをかけないような関係性が好ましいらしく、率直に自分のこの部分をどう思うかなど聞きたいのですが、早く決めてくれという威圧をかけているようで聞くことができません。
もう一つ心配なのが、関係性が中途半端になっているため、これは「全然他の男子好きになったらそっち行っちゃうよ」という意味なのか、「あなたにフォーカスを当てています」というのかもわからず、ただひたすら彼女が誰かと喋っているとメンヘラみたいになってしまいます...多分ちゃんとした恋愛関係であれば相手のことも信用できるし、他の男子と喋っていてもそういう関係性には発展しないというのはわかっているのでいいのですが(嫌われるかもしれないというリスクはさておき)、この関係性だと他の男子と仲良くなって恋愛関係になりそうでも彼女の自由なので僕自身は何もいう権限はありません。なので、やっぱりどうしてもそこの不安があるのですが、これも聞くと彼女があまり好まない関係性(他の男子と喋ってほしくない的な威圧)になってしまうので言えません。
もちろん、ほとんどは自分の心配性すぎる性格、過剰反応する性格が原因なのはわかっていて、だったら相手に迷惑かける前に諦めろって言いたいところなのですが、去年の高二から興味を持ち始め、ずっと好きになってきた人をこうも簡単に諦めるのはどうしても難しいです...

タグ

No.3669264 22/11/10 20:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧