注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

何かにつけて自分を卑下したり必要以上に遠慮したり謝る友達がいます。 そういう癖…

回答3 + お礼0  HIT数 230 あ+ あ-

匿名さん
22/11/11 02:19(最終更新日時)

何かにつけて自分を卑下したり必要以上に遠慮したり謝る友達がいます。
そういう癖なのかなと思うのですが、いつもそんなことないよとか気にしないでとか言うのもめんどくさいと思ってしまいます。
例えばその子の家に遊びに行く約束をしていたら、「◯◯ちゃん(私のこと)の家みたいに綺麗じゃなくて悪いけど来て」と言ったり、二人の家の中間地点くらいで待ち合わせをしたら「こんな遠くまで来させてごめんね」と言ったり(最寄り駅から15分くらいの所で別に遠くないしその近くが私の職場であることを知ってる)、その子の体の事情で行けない場所があることは最初から分かっててこちらも誘っているのでその場所を避けた予定を立てて遊んだら、その場所に行けなかったことを後日ラインまでしてきてひたすら謝る、とかそんな感じです。
いわゆる幼馴染なのですが大学がお互い遠かったのであまり会えず、社会人になって付き合いが再開しました。すると昔はそんなことなかったのにものすごく遠慮がちになっていました。
同い年だし昔から知っている仲だからそんな必要以上の気遣いをされると正直疲れます。その都度そんな気にしなくていいよとか言ってるのですが、根本的にそういう癖があるみたいでやめません。
こんな風に言うには何か理由があるのかな?とか私に原因があるのかな?とかいろいろ考えたのですが、よく分からないので対応に困っています。
本人にハッキリ言うのが一番かもしれませんが、その子の遠慮がちな態度を見ているときっとまためちゃくちゃ謝ってこれから気をつけるねで終わってしまうのではないかと思っています。

タグ

No.3669445 22/11/11 00:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧