注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

アルバイトの悩みです。 大学3年です。 今年の4月から図書館でアルバイト…

回答4 + お礼0  HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
22/11/11 20:30(最終更新日時)

アルバイトの悩みです。

大学3年です。
今年の4月から図書館でアルバイトをしています。

自分のアルバイトをしている時の態度劣っているような気がして気になっているのと、あまりバイトの話ができる人が身近にいないので投稿させていただきました。

4月から図書館でアルバイトを始めて、最初は図書の位置やアルバイトの内容を覚えることに必死でしたが、いったん落ち着くとやることがなく暇な時間ばかりで困るようになりました。アルバイトで暇すぎて困るなんて言ったら、毎日働いている方やバイトに追われて時間がない方に申し訳なく大きな声で言えませんが、本当に暇な時間が多いです。

まず、図書館がそもそも大きくもなく都会にあるわけでもなく、田舎の小さな図書館です。なので来館される方も少なく、ほとんどが高齢の方か家族連れもしくは勉強をしにくる学生といった感じで、決まった方が来ているというイメージです。

そして、私ができることが少ないです。私がやることがなくても職員の方はもちろんやることがあります。ですが、私はパソコンを触ったりカウンターに座ったり、個人情報を扱うようなことはしてはいけないことになっています。なので、私がバイトですることと言ったら、職員さんが返却した図書が返却できているか再度チェック、図書を消毒して棚に返す、使われた机や椅子やカートを消毒する、というのが主です。また、ほとんどの時間は図書が乱れて配架されていないか、をチェックする時間とされていますが、子どもたちが使う箇所以外はそんなに乱れていることもないです。そもそも、来ている方が少ないので…汗

図書館の職員さんからこうして欲しいと言われてそうやっているのみなのですが、この考え方がダメなのかなと思う時もあります。
当たり前に、私のデスクがあるわけでもないしカウンターに出るわけでもないので、ずっと立ちっぱなしでやることがない時は図書が乱れていないか見ていますが、実際職員さんたちからこんなことしてる自分ってどう見えてるんだろうと思い沈みます。
職員さんは仕事をしているのに、自分は何してるんだろうと思います。あとたまに気が狂いそうになります。

なので、職員さんに「なにかやることありますか」と聞くんですが、「やること…ないよね…苦笑」「何かやることあるか他の人に聞いてみて」などと苦笑いされて、たらい回しにされます。

このことについてなのですが、もう何ヶ月もアルバイトをしているのに、そうやって質問をする態度が悪いと思いますか?汗 調べると自分で考えて行動した方が良いという意見もでてくるのですが、飲食店のようにマニュアルもないし、本当に何をしたらいいのかわからなさすぎて…

図書館には私以外のアルバイトが2人いるみたいなんですがシフトが被ったことがほとんどなく… 1人の方と一緒になったのですが、かなり年上の図書館勤務経験者らしく、自分との違いでへこんだだけでした。

まとまりのない、長い文章ですみません。
深刻な悩みと捉えず、気軽にアドバイスのような感じで答えてくださると嬉しいです。

タグ

No.3669801 22/11/11 17:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧