発達障害がある子とのつきあい方を相談したいです。 私は中学校1年生です。友達(…

回答2 + お礼2  HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
22/11/12 19:41(最終更新日時)

発達障害がある子とのつきあい方を相談したいです。
私は中学校1年生です。友達(Aちゃん)が、発達障害があって、今不登校でもあります。
Aちゃんと私は小学校2年生の時からの仲です。
ただ、私は実はAちゃんが苦手です。Aちゃんは結構細かいことで怒るし、怒るととても怖いです。あと、〜しなきゃダメって押し付けてくる時もあります。大雑把な私は性格的に合わないんじゃないかなって思っています。
Aちゃんには今、友達が私しかいません。他の子はみんな、Aちゃんを嫌って離れてしまいました。私は嫌だって言う勇気もなくて、今までダラダラと付き合いを続けています。
Aちゃんは、今年の9月にあの感染症に罹って、数日学校を休んでから学校に行きにくくなってしまったみたいで今不登校状態です。
Aちゃんが不登校になってから、私はAちゃんに学校の勉強が不安だから勉強を教えて欲しいっていうのと、運動不足が不安だから散歩に付き合ってほしいっていうのとを頼まれて、大体週に一回会っています。
ただ、Aちゃんが苦手なのは変わりません。
私も、正直他の子みたいに離れちゃいたいって思って、母に相談しました。その時に言われたのが、「他の人には言わないで欲しいけど、Aちゃんは実は発達障害がある。○○(私)だけが今Aちゃんの支えになってるから、仲良くしてあげて欲しい」ってことです。
発達障害についてネットで調べて、たぶん自閉スペクトラム症ってやつなのかなって思ってます。(違うかもしれません)もしそうなら、Aちゃんが細かかったり怖かったりするのはAちゃんの障害のせいだし、それでみんな離れてっちゃうのは確かに可哀想だなって思いました。
だから、仲良くしたいんですけど、うまくつきあってく方法はないでしょうか。できれば私にも負担が少ない方法で。

タグ

No.3670271 22/11/12 10:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧