注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

親友の結婚式で振袖を着る予定です。 その振袖は成人式で着たものと同じなのですが…

回答2 + お礼0  HIT数 147 あ+ あ-

匿名さん
22/11/13 06:39(最終更新日時)

親友の結婚式で振袖を着る予定です。
その振袖は成人式で着たものと同じなのですが、成人式のときはいかにも成人式らしい大きめの花の髪飾りをつけていました。でもやっぱり結婚式に出席となるとその髪飾りでは場違いだと思います。
そこで少しパールのような飾りのついたかんざしを新たに買うか、元から家にある小さめのリボン(帯のような生地でできているので和装用のものです)をつけるか悩んでいます。
母と相談していたら、母は集合写真を撮った時にかんざしだと前から何も飾りが見えなくて地味、リボンも小さいから見えなくて地味、と言っていました。かんざしを付けるなら2本くらい組み合わせて、リボンをつけるなら小さめのかんざしなどと組み合わせて、というのが母の提案でした。
私としてはまず振袖を着るという時点で地味ということはないと思うし、私が主役じゃないのに自分の写真うつりを気にすることはない…と言ったら、自分の写真うつりではなくて新郎新婦の記念として残る写真に華を添えるという意味だと言っていました。私はあまり結婚式に出席した経験はなく、母は何度もあるのでその時に他の方を客観的に見てそう思ったということらしいです。
二人の記念に華を添えるという意味合いは分かりますが、振袖で髪飾りが正面から見えないから地味だとか思うものでしょうか?
私としては最初に考えていたかんざしのみで十分だと思っているのですが、ご意見を頂戴したいです。

タグ

No.3670842 22/11/12 23:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧