注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

お局の頭の中ってどういう構造なんでしょう… 女性の少ない工場で働いています…

回答5 + お礼3  HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
22/11/25 13:21(最終更新日時)

お局の頭の中ってどういう構造なんでしょう…

女性の少ない工場で働いています。
入って3年経ちますが、私の後に入って今も続いている女性は1人だけです。

その中で10年近く働いている女性がいて、それがお局です。

「新人の女性」を目の敵にしてるの?って思うくらい、あれこれ指図・注意します。けれど、自分はそれを実践していません。人に言うなら、自分も同じようにしなきゃダメじゃないですか?

なんか、そうやって言って「自分の言う通りに動く女か」を見ている気がします。
動く人は可愛がり、動かない人(私含め)はいつまでも新人扱いであれこれ指図です。

そして気に入らないとリーダーに文句を言います。けれどお局の言い分がおかしい事の方が多いので、相手にされません。すると今度は「男に媚びを売っている」と、取り巻きと陰口を言い出します。

仕事内容についてリーダー含む男性と話していても、少し長話になると「こっちの話を遮ってまで言う事じゃないでしょ?」というような話で割って入り、お局の機嫌が悪い時等は「お喋りダメよー」と露骨に言われます。(その後リーダーに仕事の話だと怒られるのですが、中断できれば何でもいいみたいてます)
もちろん、自分は取り巻きとしょっちゅうお喋りです。

長年働くとこうなってしまうのでしょうか。長くいるから色々な人に覚えられて頼りにされてるし、やりたい放題言いたい放題できるし、何が不満でそんなにピリピリされなきゃいけないのでしょうか。
自分の言う事を聞く人の方が多いんだから、それで満足できないんでしょうか。

タグ

No.3679317 22/11/25 06:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧