注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

中1です。中学受験をして、私立の中高一貫校に入りました。 私は、偏差値の高い近…

回答1 + お礼0  HIT数 185 あ+ あ-

学生さん
22/12/22 12:21(最終更新日時)

中1です。中学受験をして、私立の中高一貫校に入りました。
私は、偏差値の高い近所の中高一貫校を第一希望(親の気持ちが6割)として受験をやってきたのですが、やる気があまりなかった私の努力量では受かる訳もなく、親が認める最低レベル(現在通っている学校)の学校に通っています。←全く勉強しなかったわけではないです。
母親とは元々「第一希望の学校に受からなかったら公立に行く」という約束(一方的なもの)でした。ですが、流石に可哀想と思ったのか「(現在通っている)あの学校に入るなら、体育会系に入って、学年順位20番以内(順位がわかるのは高校からで、中学は偏差値だけわかります)…」等々条件はつけられましたし、誓約書(半強制的に書かされました)が無事入学することができました。
それから色々あって、とりあえず本命の文化部、同好会(バドとか体育系の)に入りました。同好会は運動するなら良いとのことだったので同好会と本命の文化部の所属しています。結局、1学期も2学期も偏差値60(全教科これに届かないといけないらしいです)には届かずでした。本来なら文化部の方は部活停止になる所だったのですが、1学期と2学期の中間は多めに見てくれ、部活に行けました。ですが流石に今回の2学期の期末はダメらしく、3学期の部活は全部休み、3学期の学年末試験でいい点数をとらばければ復帰できません。ちなみに、運動である同好会は行け、とのことです。
私が悪いのは分かっています。ですが、ほぼ強制的に約束を取り付け、「それじゃあ良い大学行けないよ」「国公立に行くには4分の1に入らなきゃ」と去年まで小学生で、やっと受験を終えた中1に話をするのはちょっとおかしくないですか?「だから文化部なんかじゃなくて体育会系に入れっていったんだよ」とか言ってますけど、体育会系に入ったからといって根本的な性格を変えられるとも思いませんし、そもそも誓約書の時点で子供の部活に親が口出しするのは違いませんか??謎の根性論もやめて欲しいです。答案が返ってきた時に、何も言われなかったから見せなかったんです。そしたら私が寝た後(寝たふりをしてました)に部屋に入ってきて答案を出して、別にそこまではいいんですけど「馬鹿かお前は」「馬鹿丸出し」、「なんの為に学校行ったの?」と寝ていた()私の布団を引き剥がし一言吐いて出ていきました。確かに60点代という終わってる点数もありましたが、全部ではありません。苦手な英語も頑張って90点とりました。特に苦手な社会だって前回よりも8点(少ないけど)上がりました。そこを認めてくれたってよくないですか??なんで悪い所しか見ないんですか?努力するのが当たり前ですか?確かに受験だったらそうかもしれないですけど終わったばっかりですよ?努力だって勉強が嫌いな私には大変なことなんです。少しくらい褒めてくれたって良いじゃないですか…100%私が悪いですけど…
長文失礼しました。(そこまででもないかもしれないけれど)ちなみに全部母親が言っていることです。
まとめると、
・親が子供の部活に口出しするのはおかしくないか
・テストの点数が悪かったからといって部活停止はおかしくないか
・大学受験を今から真剣に考えたほうがいいのか
ということについて教えていただきたいです。よろしくお願いします。

タグ

No.3697671 22/12/22 12:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧