注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

日本の平均年収じゃ結婚は出来ないと躊躇する人多いですが、 本当に実際それ以上に…

回答5 + お礼3  HIT数 386 あ+ あ-

匿名さん
22/12/29 10:57(最終更新日時)

日本の平均年収じゃ結婚は出来ないと躊躇する人多いですが、
本当に実際それ以上にお金がないと暮らしていけないのでしょうか?

人生シュミレーターを出してもらったり、自分で調べたりしてもなんかピンときません。
もちろんお金は多ければ多いほど安心です。
でも、正直大袈裟に見積もり過ぎで数値に惑わされてる気がします。

大学費用を奨学金を借りるとなると、確かに借金になりますが、平均借入額は324万円だそうです。

私は両親に大学費用を出してもらったので、最初子どもができたら全額出したいと思っていました。

でも私は上京してきたので一人暮らしをしており、社会人になったら毎月家賃70,000円と別途光熱費、食費も自分で払ってました。

なので奨学金を借りたとしても、自宅通いをして家賃分を返済に充てれば社会人4年目で336万円に達する計算になるのでは?とも思います。

私は家賃を払いながらも毎月先取り貯金もしていて、大学からの貯金を足して社会人1年目で100万円以上は貯金出来てました。

しかも卒業旅行にヨーロッパも行き、社会人も飲み歩き、欲しいものは普通に買っていたので、
生活を切り詰めなくても貯金が出来ない訳ではなく、苦労をしたつもりもなかったです。

今は結婚して結婚の準備資金も一通り使いましたが、主人との貯金は合わせて600万くらいは残っています。
主人は高校と大学の奨学金を借りていましたが、実家通いをしばらくしていて返済済みです。

2人とも共働きですが、子どもが産まれたら私がフルで働けないとなると、世帯が平均年収くらいとなります。

主人は家を建てたいと言いますし、それもお金はかかりますが、今だって賃貸なので家賃は毎月そこそこの額を支払ってます。
なのでローンにしても賃貸にしても、結局毎月固定費として出て行くことには変わりないのでは?と思っています。

なのに周りはみんな平均年収じゃ結婚できない、子ども作れない、金が無いから家が買えないと嘆いていますよね。
確かに、給料は少なくて物価は高くて、この国おかしいなと思う事は私もたくさんあります。

でも、平均年収だと結婚出来ないは大袈裟では?と思ってしまいますが、どうなのでしょうか? 

一人暮らしの経験しかないですが、
結局は家計を見直して、自分達の工夫次第でどうにか暮らしていけると思ってしまいますが、それは甘い考えで無理なのでしょうか?

あと同期とかの話聞いても貯金出来ないと言う人が多く、何故?とずっと思ってました。

ちなみにうちの親もそうで、全然金持ちじゃないのに、私の同級生の親たちに金持ち、良い服着てると周りからずっと言われてました。
(UNIQLOやしまむらしか買わないですし、ブランド品も親は興味無くて持ってません)

なのでみんな一体何に金を使って金が無いと言ってるんだ、?とは疑問視はしてました。

うちはよそとお金の使い方がどこか違うのでしょうか?
だとしたら今までみたいに暮らしていたら、平均年収でもやっていけますか?

No.3700614 22/12/26 21:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧