注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

祖母(70歳)と父母と暮らしている18の高三女です。 祖母が更年期なのか最近す…

回答5 + お礼0  HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
22/12/27 12:23(最終更新日時)

祖母(70歳)と父母と暮らしている18の高三女です。
祖母が更年期なのか最近すごく私に対して当たりが強くなった気がします。わたしはもう推薦で進路がきまっているのと冬休みなのでほとんど家にいることがおおいので平日はテレワークしている父と祖母と私だけです。
母は土日以外は外で仕事しているので夜まで帰ってきません。
そのため母がいる時は祖母は優しいのですが、母がいなくなると私に対してすごく愚痴をこぼしてきます。祖母は潔癖症の為、部屋が散らかっているとすごく怒るし掃除機も毎日かけないと気が済まないし家事もほとんど祖母がしているため「どうして家政婦みたいなこと毎日しないといけないの」と私にずっと文句を言ってきます。手伝えることは私もしているしお風呂掃除や祖母に頼まれたこと以外もしてます。
いつもは優しいのですが、たまにすごく怒ってくるときがあって何も悪いことはしていないのですが、頼まれていたことを忘れてたときがあったときには話聞いてないんじゃないのと怒鳴られます。たまたま忘れてしまっていただけなのにずっと怒られたりします。何度かそういうことがあるので母にはなしたことがあるのですが、我慢させてばかりでごめんねと謝るばかりでなにもしてくれません。一度父が祖母にそんなに怒るなと話し合いしてくれたことがあったのですが、毎日怒られるのは少ししんどいです。耐えるしかないのでしょうか

タグ

No.3700893 22/12/27 10:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧