注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

以下の会話を見て 母に対してどう思いますか? 私に手術が必要となり、病院…

回答4 + お礼4  HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
22/12/28 21:10(最終更新日時)

以下の会話を見て

母に対してどう思いますか?
私に手術が必要となり、病院と術式を決めなくてはいけない時の会話で、
・A病院は、開腹術のみしかできない、でも家からは近く、母希望
・B病院は、遠方だが、私が希望する腹腔鏡手術が受けられ、医師も信頼でき、私はここで手術を受けたい

以下が会話です。
母「病院はA病院でいいでしょ」
私「腹腔鏡手術で受けたいから、B病院にしようと思っている」
母「なんで?Aでいいでしょう」
私「(腹腔鏡手術の利点を説明して、Bにしたい旨を伝える)」
母「腹腔鏡手術で始めたって、開腹に変わることだってあるんだよ?じゃあ最初から開腹でいいじゃないの」
私「Aのいい加減な治療でこうなったんだから、Aは絶対に嫌なの。なんでそんなにAにして欲しいの?」
母「じゃあ、主治医を変えて貰えばいいでしょ。それならAでいいでしょう」
私「だからー」

このエンドレスで、母はなぜAがいいのかは絶対言わず、会話のように強引にAに決めさせようとしてきたんです。

私は、もう家を出ていて独立しているため、お金は全て私が払い、また、Bは遠方なのもあり(家から1時間くらいの距離)、入院から退院まで一人で完結できるかどうか、病院にも聞き、可能との返事をいただいておりました。

それでも、母は最後までA一択で、折れることはありませんでした。
理由は、絶対に言わないので分かりません。

腹腔鏡手術の利点は、
・傷口が残ろうが、治るんだからいいじゃないの!
・痛みも、腹腔鏡手術だって切るんだから、そんなに変わらないでしょ!
・回復期間が違う?2週間と4週間?それくらいの違いなら、開腹でいいでしょ!
と言っていました。

尚、最終的にBで腹腔鏡手術で受け、無事治ったのですが、母は「痛みが少ないって言ったって、どうせ痛いんでしょ!」とか「回復が早いって言ったって、体調なんてまだまだ戻ってないんでしょ」と退院後も言い続けていました…

こんな母を、どう思いますか?
長文になってしまい、申し訳ありませんでした。
最後まで目を通して下さり、ありがとうございました。

タグ

No.3701673 22/12/28 16:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧