注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

仕事で疲れてるのはわかるけど、どこまで頑張ってと言える範囲なのでしょうか。 旦…

回答5 + お礼0  HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
22/12/29 13:17(最終更新日時)

仕事で疲れてるのはわかるけど、どこまで頑張ってと言える範囲なのでしょうか。
旦那の仕事は朝早く、夜は子供が寝てから帰ってきます。
1歳半の子供がおり平日はほとんど会いません。
土日はまぁまぁ遊んでくれてるとは思いますが。
平日は1日だけ早く帰ると言ってくれ、1時間半ほど会える時間を作ってくれました。
ご飯を食べてスキンシップをとれるのは1時間ほど。
15分ほど遊ぶと旦那が飽きてなのか、そろそろ寝ないのー?と何度も言っています。
その時点で、私はいらいら。。。
本当に疲れているのだと思いますが、昔からため息を何度も。
深く息を吐いているのだと思いますが、こちらはため息だと思いますし疲れたオーラ全開でさらにイライラ。

本を読んで5冊くらい読むともぅパパ疲れたよー。
と読んでと言っている子供に拒否。
好きな本があり何回も繰り返し読んで読んでとせがまれて、下をむいてふぅーって行ったりすごく嫌な雰囲気が伝わってきます。

私はそういうのを敏感に感じとるタイプなので旦那の疲れてるというのもわかるのですが、子供に早く寝てもらいたい。
遊ぶの嫌だなというのが見ていて辛いです。
子供を邪魔者にされてる感じがして。


まだわかりませんが時期にパパがため息をついてるとか疲れているとか分かると思いますが、理想としてはパパのそういうところは子供に見せないで欲しいなと思います。

それにパパに拒否される嫌われているのか
など思う日が来るかもしれません。

そんな事もあり子供が寝る時間くらいは子供と交流してほしいなと思うのですが、
皆さんはどう過ごされているのでしょうか。
テレビはあまりみないし、旦那は携帯ばっかり。
子供とべったりじゃなくて良いですが携帯ばかりは嫌だし。

タグ

No.3701814 22/12/28 20:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧